コストコ☆ロティサリーチキンで巻き寿司

爆想妄想主婦ヒヨコ
爆想妄想主婦ヒヨコ @cook_40131692

いつものロティサリーチキンを和風に~酢飯でさっぱりいただきます!
このレシピの生い立ち
二日目以降のロティサリーチキンをドリア以外で食べてみたくて。

コストコ☆ロティサリーチキンで巻き寿司

いつものロティサリーチキンを和風に~酢飯でさっぱりいただきます!
このレシピの生い立ち
二日目以降のロティサリーチキンをドリア以外で食べてみたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

巻き寿司2本分
  1. ☆寿司酢(1合分)☆
  2. 米酢 30cc
  3. きび砂糖 大さじ2弱
  4. 小さじ1弱
  5. ☆巻き寿司☆
  6. 炊きたてご飯 1合
  7. ロティサリーチキン モモ肉一本分
  8. きゅうり 1/2本
  9. マヨネーズ 適量
  10. 焼き海苔 2枚
  11. ☆その他☆
  12. 塩(きゅうりの塩揉み用) 適量

作り方

  1. 1

    小さいお鍋に酢、砂糖、塩を入れて火にかける。沸騰させないように気を付け、砂糖が溶けたら冷ましておく。

  2. 2

    少し少な目の水の量でお米を焚きます。

  3. 3

    きゅうりを縦に半分に切る。

  4. 4

    その、きゅうりを半月切りで薄く切り、塩をまぶして置いておく。

  5. 5

    ロティサリーチキンを骨から剥がし、縦長に1cm幅に切り揃える。

  6. 6

    きゅうりとロティサリーチキンの量はこの位。チキンはモモで無くてもお好きな部位で。写真のきゅうりはまだ搾ってません。

  7. 7

    ご飯が焚けたら寿司酢を全体的に掛け、余分な水分が飛ぶようにシャモジで切るようにして混ぜる。

  8. 8

    きゅうりの水分を絞り、出来た酢飯に混ぜる。

  9. 9

    酢飯を二等分にし、サランラップを敷き軽く炙った焼き海苔を乗せる。焼き海苔の端を4cm程空けて酢飯を薄く広げます。

  10. 10

    ロティサリーチキンと好みの量のマヨネーズを乗せる。酢飯部分も3cm程空けておくと巻き易いです。

  11. 11

    下に敷いたサランラップを使って巻き込んでいく。慌てずゆっくりと、キツく巻いてあげてください。

  12. 12

    片付け等して少し休ませてから切り分けて出来上がり。我が家はラップを巻いたまま切り分けています。

コツ・ポイント

これと言ってコツは無いです。今回はモモ肉を使いましたがロティサリーチキンのお好きな部位でタップリ使って下さい。お醤油無しでも食べられますが無くても大丈夫だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
爆想妄想主婦ヒヨコ
に公開
明治生まれの祖父、大正生まれの祖母からも美味しい食事を作って貰い、両親共に自然と料理を作る家庭で育って30数年…今は旦那様にその味を伝えるのに一生懸命です!母から料理のコツは「ちょっと一手間、ちょっと愛情」と教わっているので、それを大事にお料理しています~
もっと読む

似たレシピ