おばあちゃんのいきなりだご(餡入り)

葵ママ★
葵ママ★ @cook_40037135

おばあちゃんがよく作ってくれたいきなり団子。餡入りで作ってみました。

このレシピの生い立ち
輪切りにした生のサツマイモを小麦粉を練って平たく伸ばした生地(団子)で包んで蒸した昔ある熊本の郷土お菓子。短時間で「いきなり」作れる「簡単団子」。レシピID : 17894542 にあんこをのせてアレンジしました。

おばあちゃんのいきなりだご(餡入り)

おばあちゃんがよく作ってくれたいきなり団子。餡入りで作ってみました。

このレシピの生い立ち
輪切りにした生のサツマイモを小麦粉を練って平たく伸ばした生地(団子)で包んで蒸した昔ある熊本の郷土お菓子。短時間で「いきなり」作れる「簡単団子」。レシピID : 17894542 にあんこをのせてアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20個分
  1. さつまいも 大4本
  2. 薄力粉 200g(約2カップ)
  3. 上新粉 100g
  4. 砂糖 大さじ2
  5. 小さじ1/2~1
  6. 粒あん 適量
  7. 180ml前後

作り方

  1. 1

    さつまいもは皮をむいて1~2センチの輪切りにし、水にさらしたの後ザルにのせて乾かす。

  2. 2

    小麦粉、上新粉、砂糖、塩を入れ、ぬるま湯を少しずつ加えて耳たぶくらいの硬さでひとまとめにする。水分は調整を!

  3. 3

    ラップをかけ、30分以上寝かせる。寝かせることで、伸びがよい生地になります。

  4. 4

    麺棒でうすくのばし、イモよりも若干大きめに生地をカットし、餡をのせる。イモが乾いていないとつきにくいので注意!

  5. 5

    破れないように生地でおイモ全体をくるむ。クッキングシートの上に乗せる。

  6. 6

    蒸し器で10分~20分蒸し(イモの大きさにより)、竹串がすっと通ったら出来上がり!冷めたら軽くレンジであたためなおして。

コツ・ポイント

レシピID : 17894542 にあんこをのせてアレンジしました。今回は粒あんで作りましたが、こしあんも良いかも!
上新粉を入れることでもちもちした食感になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
葵ママ★
葵ママ★ @cook_40037135
に公開
8歳、5歳。3歳の3人の子供の子育てに奮闘しながらお酒をこよなく愛する30代ののんべえママです。料理大好きです。
もっと読む

似たレシピ