鮎の甘露煮♪活力なべ18分+煮詰め!

ビリア
ビリア @cook_40100088

「鮎」の人気検索で1位となりました!活力なべ(圧力鍋)を使えば簡単に骨まで柔らかい甘露煮ができます♪

このレシピの生い立ち
圧力鍋の加圧時間や水分量は鍋の種類によりますので活力なべのレシピを工夫しました。調味料の配合は覚えやすい量になっています。

鮎の甘露煮♪活力なべ18分+煮詰め!

「鮎」の人気検索で1位となりました!活力なべ(圧力鍋)を使えば簡単に骨まで柔らかい甘露煮ができます♪

このレシピの生い立ち
圧力鍋の加圧時間や水分量は鍋の種類によりますので活力なべのレシピを工夫しました。調味料の配合は覚えやすい量になっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3尾
  1. 3尾
  2. 緑茶(濃い目に入れたもの、番茶や烏龍茶でも可) 300㏄
  3. ★しょうゆ 大さじ3
  4. ★酒 大さじ3
  5. ★みりん 大さじ3
  6. ★砂糖 大さじ3

作り方

  1. 1

    鮎の滑りを洗い、クッキングペーパーで拭き取る。(冷凍したものは内臓を取った方が良い)

  2. 2

    尾は焦げやすいのでアルミ泊で覆い、グリルで軽く素焼きする。

  3. 3

    活力なべに★の材料を入れ、素焼きした鮎を並べ蓋を閉める。

  4. 4

    強火で加熱しオモリが振れたら弱火にして、18分加熱する。

  5. 5

    火を止めて、ピンが下がったら蓋を開け、スプーンなどで煮汁をかけながら煮詰める。

  6. 6

    こってりと照りが出たら出来上がり。(焦がさないように弱火でゆっくり煮詰める)

  7. 7

    添えてあるバラ風に巻いたガリは、クッキングSパパさんのレシピを参考にしました。
    レシピはこちら
    ID:20104812

  8. 8

    おかげさまで「鮎」および「活力鍋」の人気検索で1位となりしました!ありがとうございます(*^^*)

  9. 9

    活力なべ使用「鮎の煮浸し」
    レシピはこちら
    ID : 20053766

  10. 10

    活力なべ使用「鮎めし」
    レシピはこちら
    ID : 20401336

  11. 11

    鮎レシピ「鮎の木の芽みそ田楽」
    レシピはこちら
    ID : 20179034

  12. 12

    ※20160916
    緑茶の量を200㏄から300㏄へ変更いたしました。また画像の入替と追加をしました。

コツ・ポイント

アサヒ軽金属の活力なべ使用のレシピです。加圧時間はお手持ちの圧力鍋の時間で!
鮎は内臓が美味なので冷凍物以外はそのままがおすすめです。素焼きは型崩れ防止と水分を飛ばして味よくするためです。冷ましてからお召し上がりください。味がなじみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ビリア
ビリア @cook_40100088
に公開
短時間でできる簡単で美味しい料理を目指しています!!
もっと読む

似たレシピ