カラフル野菜!スイスチャードのソテー

レストランY
レストランY @cook_40055715

とってもカラフルなスイスチャード!最近国内でも見かけるようになりましたね。軽くソテーにするだけで美味しく召し上がれます。
このレシピの生い立ち
とってもシンプルですが、飽きの来ないソテーです。スイスチャードは茎のシャキシャキを残るように軽く炒めてくださいね。昔オーストラリアで食べていたものは茎は白一色でした。カラフルな野菜は料理が楽しいのでつい買ってしまいます。見かけたらお試しを。

カラフル野菜!スイスチャードのソテー

とってもカラフルなスイスチャード!最近国内でも見かけるようになりましたね。軽くソテーにするだけで美味しく召し上がれます。
このレシピの生い立ち
とってもシンプルですが、飽きの来ないソテーです。スイスチャードは茎のシャキシャキを残るように軽く炒めてくださいね。昔オーストラリアで食べていたものは茎は白一色でした。カラフルな野菜は料理が楽しいのでつい買ってしまいます。見かけたらお試しを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スイスチャード 5~7本程度
  2. 玉ねぎ(スライス) 1/4個分
  3. ベーコンスライス(ハムやソーセージでもOK) 1パック
  4. ニンニク 1/2かけ
  5. 1個
  6. AJINOMOTO 毎日(R)栄養オイル 大さじ1+1
  7. 小さじ1/8~1/4
  8. 胡椒 小さじ1/8~1/4

作り方

  1. 1

    スイスチャードはほうれん草よりも癖がなく、茎はシャキシャキで美味しい野菜です。サラダでも食べられますよ。

  2. 2

    葉はざく切りに、茎は斜め切りにする。

  3. 3

    玉ねぎはスライスに、ハム(ベーコン)は短冊切りにする。

  4. 4

    ニンニク半かけは芯を取り除き、包丁を乗せて上からたたいてつぶす。お好きでしたらみじん切りでもOKです。

  5. 5

    今回はモニターでいただいた栄養オイルを使用します。オリーブオイル、バター、ごま油などお好みで選んでくださいね。

  6. 6

    フライパンに油大さじ1を入れ加熱する。

  7. 7

    油が熱くなったら溶き卵を入れて大きく混ぜて、半熟状態でとりだす。

  8. 8

    7のフライパンに油大さじ1とニンニクを入れてこんがり焼き色がつくまで加熱する。私はここでニンニクを取り出します。

  9. 9

    玉ねぎ、ハム(ベーコン)を軽く炒め、スイスチャードを加える。1分程度炒める。しんなりしたらOKです。

  10. 10

    卵を戻して、塩、コショウを加えて軽く混ぜ合わせる。完成!

  11. 11

    綺麗な色合いですね~炒めすぎないでくださいね!

コツ・ポイント

炒めすぎないこと!ニンニクが好きな方はみじん切りにして、取り出さずに他の材料を加えていってくださいね。私は油にニンニクの香りをつけるだけで取り出してしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レストランY
レストランY @cook_40055715
に公開
つくれぽが3600件を超えました!!レシピの紹介を始めた時は、皆さんがこんなに作ってくださることを想像していませんでした。友人たちにレシピを教える際に便利だからということと、体調を崩して弱気になった際に後世に自分のレシピが残せたらという思いとで投稿を始めました。皆さんのお役に立てて、とっても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!クックパッドブログが廃止になったため、日々の出来事をインスタグラムで発信しています。"restautanty"を検索してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ