ゴロゴロ☆栗の渋皮煮のパウンドケーキ

るるる☆みい @cook_40241692
栗の渋皮煮入りのパウンドケーキ☆
この季節になると必ず焼きたくなります。
部屋中甘い香りに包まれます(^^)
このレシピの生い立ち
渋皮煮をたくさん作ったので、パウンドケーキを切り分けやすいスクエア型で焼いてみたくなり作りました。
ゴロゴロ☆栗の渋皮煮のパウンドケーキ
栗の渋皮煮入りのパウンドケーキ☆
この季節になると必ず焼きたくなります。
部屋中甘い香りに包まれます(^^)
このレシピの生い立ち
渋皮煮をたくさん作ったので、パウンドケーキを切り分けやすいスクエア型で焼いてみたくなり作りました。
作り方
- 1
バターは室温に置くか、レンジの解凍モードで少しチンして柔らかくします。
- 2
型にバターを塗り、強力粉(分量外)で打ち粉をします。
- 3
栗はお好みの大きさに切り分けます。
オーブンを180°に余熱します。 - 4
バターと砂糖をハンドミキサーで白っぽくクリーム状になるまで混ぜます。
- 5
卵を少しずつ分けて入れます。その都度クリーム状になってから次の卵を入れて混ぜていきます。
- 6
シロップを入れ、振るった粉とアーモンドパウダーを入れてヘラで混ぜます。
- 7
型に生地、渋皮煮、生地、渋皮煮の順に入れます。
- 8
180度に余熱したオーブンで35〜40分程焼きます。
- 9
熱いうちにシロップとラム酒をたっぷり塗ります。
ラップをして一晩寝かせてから切り分けていただきます。
コツ・ポイント
バターと砂糖が軽くなるまでハンドミキサーで混ぜる事です。
今回は砂糖を少しザラメに置き換えている為、食感が面白かったです。
クルミを一緒に入れるともっと美味しいです☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
栗の渋皮煮のしっとりパウンドケーキ 栗の渋皮煮のしっとりパウンドケーキ
貰い物の栗を渋皮煮にしたら結構な量に!大好きなパウンドケーキにしようと思い立ちました。アーモンドプードルしっとり感up!sakusakuna
-
秋の楽しみ♡栗の渋皮煮パウンドケーキ 秋の楽しみ♡栗の渋皮煮パウンドケーキ
そのままでも美味しい渋皮煮ですがチョットしたアレンジで秋のとっておきスイーツになりました。市販の甘栗で代用もできます。 ポチヌ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20089474