簡単◎お洒落◎おにぎらず
我が家のお弁当の定番です。
ぱっと華やぎます!
このレシピの生い立ち
娘のリクエストです。
同じ具材でサンドウィッチでもOK!
作り方
- 1
海苔が一枚乗るようにラップを広げ、ラップの上に海苔を乗せる。
その上に、ご飯を乗せる。 - 2
※海苔とご飯の対角線は90度回転させると良いです。
赤線・青線参照。 - 3
挟みたいおかずを乗せる。
今回は、①きんぴら(レシピID:20080069)のおにぎらず。 - 4
② 生姜焼き風(レシピID:19776855 に生姜を入れたもの)+目玉焼き+レタスのおにぎらず。目玉焼きは両面焼きます。
- 5
おかずの上にご飯を更に乗せ、海苔で包みます。
- 6
歪んでも大丈夫。
- 7
包み終わった後、形を整えて、完成!
- 8
我が家では、お弁当に入れるため、⑦の後にアルミホイルで巻き直してから、包丁で2つに切ります。
コツ・ポイント
具材やご飯は、「こんなに挟んで大丈夫かな?!」と思うくらいでちょうどいいかもしれないです。
結構挟めます。
似たレシピ
-
-
°・*☆具沢山♡おにぎらず弁当☆.*・° °・*☆具沢山♡おにぎらず弁当☆.*・°
包むだけで彩りのあるお弁当に♪自分風にアレンジできます(o^▽^o)昨日の晩ご飯の余りものを詰めるのも♡ ♡jkが作るレシピ♡ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20089931