超簡単韓国家庭料理☆海苔と豆腐のスープ

petitmar
petitmar @cook_40147332

韓国料理の他に炒飯や丼物の付け合せにもぴったりな瞬時レシピ☆海苔の香ばしさと魚醤の旨味、黒と白の色合いがポイント
このレシピの生い立ち
瞬時でなるべく美味しい、大好きな海苔のスープを作りたくて。

超簡単韓国家庭料理☆海苔と豆腐のスープ

韓国料理の他に炒飯や丼物の付け合せにもぴったりな瞬時レシピ☆海苔の香ばしさと魚醤の旨味、黒と白の色合いがポイント
このレシピの生い立ち
瞬時でなるべく美味しい、大好きな海苔のスープを作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 出し汁 400cc
  2. 味付けなし韓国海苔(日本の焼き海苔でも?) 大判のもの2枚ほど(お好きな量)
  3. 豆腐 1/2丁
  4. 調味料
  5. ミョルチエクジョ(イワシの魚醤) 小1
  6. 醤油 小1+好みでプラス
  7. 天日塩(粗塩) 味を見て好きなだけ

作り方

  1. 1

    出し汁を沸かす。煮干しと昆布を入れた水を沸騰後10分ほど煮たもの(昆布は取り出さずに)がおススメですが、粉末ダシでも。

  2. 2

    イワシの魚醤(小1)を加え、煮立ったら小さめに切った豆腐と醤油(小1)を入れる。

  3. 3

    豆腐が浮かんできたら海苔を入れて、お玉で軽く混ぜる。海苔は切ったりしなくても、ちゃんと溶けるので大丈夫です。

  4. 4

    海苔が溶けたら味を見て、粗塩と好みによりさらに醤油で味を調整したら出来上がり。

  5. 5

    【韓国の海苔】
    大判で味付けなしの海苔が売ってます。種類はトルキム(岩海苔)がお薦め。日本の焼き海苔でも多分大丈夫です。

  6. 6

    【イワシの魚醤】
    韓国料理のお助け万能調味料、ミョルチエクジョ。他の魚醤でも代用可能だと思いますが、量をご調整ください。

コツ・ポイント

最後に溶き卵を入れても。豆腐なし海苔+卵バージョンもあります。味付けはいっしょ。お好みで、すりおろしニンニク少々やごま油を加えてもいいですが、無いほうが海苔の香りが際立って個人的には好きです。海苔は味付けなしの韓国海苔がベストかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
petitmar
petitmar @cook_40147332
に公開
韓国在住、日本の味が恋しくなった時、皆様のレシピを参考にさせていただいてます!・2018年4月また会社勤め復活して働く母復活。忙しいですが、できる時には料理したい!クックも休み休みながらゆっくり続けていきたいです(*^o^*)・クックパッドブログはじめました(^^)『今日のpetitmarごはん』https://petitmar.cookpad-blog.jp/
もっと読む

似たレシピ