縦切りシャキシャキ!レンコンのきんぴら

見習い主婦ゆん @cook_40055104
縦切り&酢水につけてシャキシャキ!レンコンのきんぴら☆お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
親戚のレンコン農家からレンコンをたくさんいただき、母オススメの切り方できんぴらを♡
縦切りシャキシャキ!レンコンのきんぴら
縦切り&酢水につけてシャキシャキ!レンコンのきんぴら☆お弁当にも♪
このレシピの生い立ち
親戚のレンコン農家からレンコンをたくさんいただき、母オススメの切り方できんぴらを♡
作り方
- 1
レンコンは泥をよく落とし、皮を剥き、5〜6cmの輪切りにする。
- 2
縦に4等分くらいに切る。
- 3
ねかせて、縦に切る。1cm幅くらいにしました。
薄く輪切りにするよりシャキシャキになります! - 4
ボウルに入れて水をたっぷり入れ、酢を加えて10分くらい放置します。
これでよりシャキシャキに\(^o^)/ - 5
人参は皮を剥き、細切りにします。
- 6
フライパンにごま油を多めに熱し、人参から炒める。
- 7
軽く火が通ったら、レンコンを加えて炒め合わせる。
- 8
調味料を加えて、よく混ぜながら炒める。
- 9
火が通ったらいりごまを加え、よく混ぜる。
この時にお好みで七味唐辛子などを☆ - 10
しばらく放置して冷まし、味を染み込ませます。
食べる時に再びあたため、盛り付けて完成!
コツ・ポイント
レンコンは薄く輪切りにではなく、縦切りに!酢水につけてよりシャキシャキ食感になり美味しいです^ ^
うちは醤油が甘めなので砂糖の量は調整してください\(^o^)/
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20091015