豆乳入りでしっとり!夏野菜ケークサレ

おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432

塩味ケーキ、野菜やチーズを入れて華やかに!野菜嫌いなお子様でも大喜び。おやつだけでなく、ブランチなどにも活躍します。
このレシピの生い立ち
河合伸子先生の料理教室のメニューです。
料理を通してアイデアやひらめきを養う勉強会を行っています。
タイシの商品をつかって家庭にある常備食材と常備調味料で、かんたんに美味しいメニューができました!

豆乳入りでしっとり!夏野菜ケークサレ

塩味ケーキ、野菜やチーズを入れて華やかに!野菜嫌いなお子様でも大喜び。おやつだけでなく、ブランチなどにも活躍します。
このレシピの生い立ち
河合伸子先生の料理教室のメニューです。
料理を通してアイデアやひらめきを養う勉強会を行っています。
タイシの商品をつかって家庭にある常備食材と常備調味料で、かんたんに美味しいメニューができました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18×8×高さ6センチケーキ型1台分
  1. 薄力粉 125g
  2. ベーキングパウダー 5g
  3. 豆乳 70cc
  4. たまご 2個
  5. シュレットチーズ 55g
  6. オリーブオイル 50g
  7. サラダ油 20g
  8. 塩、こしょう 少々
  9. フィリング
  10. アンチョビ(粗みじん切り) 30g
  11. 黒オリーブ(種抜き) 30g
  12. ズッキーニ(5mm角切り) 100g
  13. パプリカ(5mm角切り) 100g
  14. トッピング
  15. ズッキーニ(厚め輪切り) 4枚
  16. パプリカ黒オリーブ 少々
  17. プチトマト 4個

作り方

  1. 1

    このメニューには無調整で自然の甘みがたっぷりの「北の大豆豆乳」をおすすめします。

  2. 2

    パウンド型にオーブンシートを敷いておく。
    薄力粉とベーキングパウダーをふるい、チーズを加えてよく和えておく。

  3. 3

    ボウルにたまごを割りほぐし、豆乳、オリーブオイル、サラダ油、塩・こしょうを加えて泡立て器で混ぜる。

  4. 4

    ふるった薄力粉とべベーキングパウダーを加えて、菜箸でささっと混ぜ合わせる。汁気がなくなったら、フィリングを加えて混ぜる。

  5. 5

    型に流し入れ、トッピングを並べて臭レットチーズをふる。

  6. 6

    180~190℃に余熱したオーブンで60分焼き、型から外して粗熱を取る。

  7. 7

    「北の大豆豆乳」はタイシネットショップでも取り扱いしております。ご利用ください

  8. 8

    タイシネットショップではレシピコンテストを開催しております。

コツ・ポイント

フィリングは色とりどりにすると見た目がきれいです。ズッキーニの代わりにかぼちゃを入れても美味しいですよ。
粉を加えて混ぜる時には、泡立て器よりも菜箸がおすすめ!さっくりとかんたんに混ざります。
豆乳を使うと冷めてからもしっとりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おとうふタイシ
おとうふタイシ @cook_40139432
に公開
納豆、豆腐、油あげの太子食品です。かんたんでおいしいレシピを紹介いたします。●商品の購入はお近くのスーパー、またはネットショップまで。タイシネットショップ http://www.taishi-shop.jp/●商品や工場については、ホームページまで。太子食品ホームページ http://www.taishi-food.co.jp/
もっと読む

似たレシピ