大葉エゴマ醤油漬 韓国風 シソチャンアチ

ごんた中山 @cook_40088175
紫蘇を長い期間保存でき美味しく食べれます。
ご飯を巻いて海苔みたいな食べ方も美味しいです。(^.^)おにぎりにしてもOK
このレシピの生い立ち
畑で収穫した紫蘇を美味しく保存したくてつくってみました。
大葉エゴマ醤油漬 韓国風 シソチャンアチ
紫蘇を長い期間保存でき美味しく食べれます。
ご飯を巻いて海苔みたいな食べ方も美味しいです。(^.^)おにぎりにしてもOK
このレシピの生い立ち
畑で収穫した紫蘇を美味しく保存したくてつくってみました。
作り方
- 1
鍋に水を入れて
醤油以外の☆材料を入れて温める。 - 2
最後に醤油を加え ひと煮立ちさせる。
- 3
漬け汁の粗熱を取る。
- 4
綺麗に洗った紫蘇の水気をきって
漬け汁を回しかける。1時間ほど味を馴染めせたらオッケーです。
- 5
清潔な瓶などに保存します。
2時間経ったらこんな感じになります。
コツ・ポイント
漬け汁を冷やさないと紫蘇か変色しますが、味は早く染み込みます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20092591