ラ王でお店ラーメン!!

kurenai326
kurenai326 @cook_40053875

最近のインスタントラーメンって、すごいですね。より本格的にを目指しました。
このレシピの生い立ち
ラーメンが急に食べたくなるうちの主人のために、少しでもお店のものに近づけたものを簡単にすぐ出せるようにと作ったものです。ポリ袋で作る焼き豚は、常備しているのですぐ出すことができ楽です。

ラ王でお店ラーメン!!

最近のインスタントラーメンって、すごいですね。より本格的にを目指しました。
このレシピの生い立ち
ラーメンが急に食べたくなるうちの主人のために、少しでもお店のものに近づけたものを簡単にすぐ出せるようにと作ったものです。ポリ袋で作る焼き豚は、常備しているのですぐ出すことができ楽です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ももブロック 300g
  2. 適量
  3. ポリ袋 日本製 1~2枚
  4. 塩コショウ 適量
  5. サラダ油(炒め用) 少々
  6. すき焼きのたれ 大2
  7. ラ王 2袋
  8. 刻みネギ 適量
  9. しなちく 適量
  10. ウェイパー(中華だし) 少量

作り方

  1. 1

    豚もものブロックに縮み防止とより柔らかく仕上げるためにフォークを使ってブスブスと突き刺します。

  2. 2

    その後紐を使って、グルグルと巻き焼き豚の形に近づけます。

  3. 3

    次にポリ袋に入れます。

  4. 4

    沸騰した鍋にポチャンと漬けそのまま、15分位茹で、火を切って湯に指がつけられるくらいまで放置します。

  5. 5

    できたら取り出し、中の水分は捨ててください。フライパンに油をひき、まんべんなく焦げ目を付けます。

  6. 6

    油が出たら、ペーパーで拭き取り、すき焼きのたれを入れて、焼き豚風に仕上げます。

  7. 7

    次に茹で卵を作ります。そのままでもいいのですが、だし醤油に漬けて色付けたものを今回は使います。

  8. 8

    焼き豚の紐を切り、適当な厚さに切り分けます。中は薄いピンク色でやわらかな焼き豚に仕上がっています。

  9. 9

    あとは、ラーメンを茹でます。付いているラーメンつゆをラーメン鉢に入れ、ウエィパーを少し足し、お湯を注ぎます。

  10. 10

    トッピングする材料をそろえます。

  11. 11

    茹であがった麺をザルで湯をきり、器に一人分ずつそっと盛り、トッピングをのせれば出来上がり!!ラーメンコショウで完璧です。

コツ・ポイント

豚の出来上がりが気になるところですが、大きなものでない限り大丈夫です。ポリ袋料理では、おススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kurenai326
kurenai326 @cook_40053875
に公開
お菓子やお料理を手作りするのが大好きな主婦です。紅茶インストラクター、トールペイント。。あと独学でシュガークラフトやってます。
もっと読む

似たレシピ