レンジで簡単おこわ

surfacefox
surfacefox @cook_40147125

レンジで出来るよと友人より。
このレシピの生い立ち
メモ書きで渡されました。

レンジで簡単おこわ

レンジで出来るよと友人より。
このレシピの生い立ち
メモ書きで渡されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. もち米 2カップ
  2. ひじき 小さじ2
  3. しゃけ(今回は中辛塩) 1切れ
  4. 醤油 小さじ2
  5. 小さじ2
  6. ごま 小さじ2
  7. カップ1と1/2

作り方

  1. 1

    朝起きたらもち米を洗い、分量外の水に入れて夜までおいておきます。

  2. 2

    夜、水を切り、レンジ対応の耐熱ボール(我が家には存在しないためグラタン皿を使用)に入れます。

  3. 3

    水、調味料、ひじきを入れて混ぜ合わせます。

  4. 4

    しゃけをのせて、ふんわりラップして500Wで10~13分。しゃけに火が通る程度です。

  5. 5

    しゃけを取り出して、もち米らをよく混ぜ、再びふんわりラップして5~8分。その間にしゃけから皮や骨を外します。

  6. 6

    気持ちべたついてない? くらいのとこにしゃけを混ぜ合わせて5分ほど蒸らしたら、ちょうど良く仕上がっているはずです。

コツ・ポイント

これなら、お赤飯、お家で出来るよねと思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
surfacefox
surfacefox @cook_40147125
に公開

似たレシピ