簡単介護食♥ラタトゥイユ

かぞくのごはん。 @cook_40136973
余り野菜で簡単にできて、アレンジもできるので重宝します。 お野菜も柔らかく仕上がります。
このレシピの生い立ち
簡単おいしい介護食を作りたくて。
作り方
- 1
野菜は1㎝の角切りにする。ポリ袋に、切った野菜、塩、胡椒、トマトペーストを入れ、かるくもむ。
- 2
1を水を張ったボールに沈め空気を抜き、袋の上の方で結び、水を張った鍋に入れ、沸騰直前の火加減で30分加熱する。
- 3
おたまなどで取りだし、粗熱が取れたらハサミで切って盛り付ける。
コツ・ポイント
ホールトマトでも出来ますが、かなり水分が出るので、トマトペーストがオススメです。お鍋は深めのものを使用してください。火傷に気をつけて下さい。
分量を守って下さい。袋に大量に入れると上手くいきません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
おうちでプロの味! ラタテュイユ おうちでプロの味! ラタテュイユ
お野菜たっぷり!いろいろなお料理にアレンジできますよ~!(^^)!ブログ http://ameblo.jp/aqep/めがねさ~ん
-
-
保温調理鍋で☆ラタトゥユ 保温調理鍋で☆ラタトゥユ
作り方は至ってシンプル。材料も野菜だけ、温かくても冷やしておいしい優れモノ。おもてなしの時には前日から用意して前菜にして。カラフルで華やか、見栄えします☆ 残ってもアレンジ無限の重宝レシピです。保温調理してますが普通のお鍋でもOKです。 cream9159 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20093949