さつまいもの醤(ひしお)煮

管理栄養士まるお
管理栄養士まるお @cook_40185636

発酵調味料の醤を使ってさつまいもを煮ました。醤油でも作れます。
このレシピの生い立ち
醤油の代わりに醤を使って作ってみました。

さつまいもの醤(ひしお)煮

発酵調味料の醤を使ってさつまいもを煮ました。醤油でも作れます。
このレシピの生い立ち
醤油の代わりに醤を使って作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

つくりやすい量
  1. さつまいも 1本(200g)
  2. い) 200cc
  3. い)醤 大さじ1.5
  4. ※ または醤油 大さじ1
  5. い)砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    さつまいもは適当な厚さに輪切りにして水に少しさらす。

  2. 2

    鍋に(い)の材料とさつまいもを入れて落し蓋をして煮る。

  3. 3

    10分ほど煮て、さつまいもに竹串が通るようになったら火を止め、冷まして出来上がり。

コツ・ポイント

醤を使うと、味わいが複雑になります。醤油にすると、よりハッキリとしたわかりやすい味になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士まるお
に公開
圓尾和紀(まるお かずき)フリーランスで管理栄養士やってます。日本の伝統食を現代に活かす"和ごはん"レシピを投稿していきます。著書『一日の終わりに地味だけど「ほっとする」食べ方』がワニブックスより発売中です。オフィシャルブログ: 「カラダヨロコブログ」
もっと読む

似たレシピ