野菜たっぷりタンメン 袋麺で簡単♪

■GAITO
■GAITO @cook_40130432

袋麺に豚肉、ナルト、野菜、キノコを加え、栄養バランスをとりました。麺の茹で汁も捨て、油分と糖質の摂取を控えています。
このレシピの生い立ち
テレビ番組で即席麺の茹で汁には、油分、糖質が多く含まれていると視聴して以来、麺とスープは別々に作っています。
今回、袋麺は味噌味を使用しましたが、醤油、味噌、豚骨、担々麺等色々な味の袋麺で具材を替えて楽しめます。

野菜たっぷりタンメン 袋麺で簡単♪

袋麺に豚肉、ナルト、野菜、キノコを加え、栄養バランスをとりました。麺の茹で汁も捨て、油分と糖質の摂取を控えています。
このレシピの生い立ち
テレビ番組で即席麺の茹で汁には、油分、糖質が多く含まれていると視聴して以来、麺とスープは別々に作っています。
今回、袋麺は味噌味を使用しましたが、醤油、味噌、豚骨、担々麺等色々な味の袋麺で具材を替えて楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚細切れ 50g
  2. ナルト 4枚(斜め輪切り)
  3. キャベツ 2枚
  4. 玉ネギ 1/4ケ
  5. モヤシ 1/2袋
  6. 人参 4枚(輪切り)
  7. シメジ 1/4パック
  8. シイタケ 2枚
  9. 袋麺(塩味) 1袋
  10. 450㏄(袋記載量の90%)
  11. 大さじ1杯
  12. ゴマ 大さじ1杯

作り方

  1. 1

    材料
    豚肉
    ナルト
    キャベツ
    玉ネギ
    モヤシ
    人参
    シメジ
    シイタケ
    袋麺

  2. 2

    豚細切れ肉は、大きさを小さめに切り揃え、酒を振って混ぜておく。
    ナルト斜め輪切りは、細切りにする。

  3. 3

    キャベツは、一口サイズ、玉ネギは、薄切り、人参輪切りは、細切りにする。

  4. 4

    シメジは、根元を外し、ほぐす。
    シイタケは石突きをとり、細切りにする。

  5. 5

    フライパンにゴマ油を敷いて、②の豚肉を炒める。
    香りが出るように、ゴマ油を使用しました。

  6. 6

    豚肉の色が変わったら塩、コショウし、その他の具材(ナルト、③、④)を加えて、さらに炒める。

  7. 7

    野菜が、しんなりしたら、分量の水を加え、過熱する。

  8. 8

    沸騰したら、袋麺付属のスープを加え、再度沸騰させる。

  9. 9

    鍋に500㏄の水(分量外)をとり、沸騰したら麺を入れる。
    今回、袋麺はSEVEN & i の金の麺(塩)を使用しました。

  10. 10

    麺が茹で上がったら、麺だけを器に盛り付ける。
    麺の茹で汁は、使用せずに、捨てます。

  11. 11

    ⑧のスープ、具材を麺に注ぎ、供する。

コツ・ポイント

コクを出すため、炒め油はゴマ油を使用しました。
麺の茹で汁には、油分、糖質が多く含まれているので、使用しません。スープはフライパンで具材を炒め煮したなかに、袋麺付属のスープを加えて作ります。
色々な具材を加えて美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
■GAITO
■GAITO @cook_40130432
に公開
娘二人(成人)と愛猫二人(女の子)とで暮らす父親です。*プロフィール写真:愛猫の「ちぃ」*表紙写真:愛猫の「ちぃ」と「ココ」ふたりで外を見張っています。
もっと読む

似たレシピ