簡単☝豚の角煮 ♡ 圧力鍋でトロトロ~♬

yakopuyo
yakopuyo @cook_40051403

H27.5.12話題入 感謝✿.*

焼かない♥茹でない♥鍋に入れるだけ♪
加圧後25分加熱 → 自然減圧 → 完成

このレシピの生い立ち
昔、あるラーメン屋の店長が『角煮なんて手間かけなくても作れるよ』って笑って言ってました。

半信半疑でしたが、まわりを焼くのも下茹でするのも省いてみたところ、問題なく完成ッ ♥

手抜きが好きな方 おすすめです (///∇//)♡

簡単☝豚の角煮 ♡ 圧力鍋でトロトロ~♬

H27.5.12話題入 感謝✿.*

焼かない♥茹でない♥鍋に入れるだけ♪
加圧後25分加熱 → 自然減圧 → 完成

このレシピの生い立ち
昔、あるラーメン屋の店長が『角煮なんて手間かけなくても作れるよ』って笑って言ってました。

半信半疑でしたが、まわりを焼くのも下茹でするのも省いてみたところ、問題なく完成ッ ♥

手抜きが好きな方 おすすめです (///∇//)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分くらい
  1. 豚かたまり(ロースまたはバラ) 1kg
  2. 300cc
  3. 酒・みりん 各150cc
  4. 大蒜・生姜(チューブでOK) 大さじ1・大さじ2
  5. 醤油 50cc
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 味の素(無くても可) ひとふり
  8. れば鶏ガラスープの素 大さじ1
  9. 作って3時間以上置くと丁度良くなるように味付けしてあります。作り立てを食べるなら★を少し増やせば、即美味しく食べられます。

作り方

  1. 1

    肉を3cm幅に切り10~12等分にします。

    圧力鍋に材料を全て入れ、フタをして圧がかかるまで強火で加熱。

  2. 2

    圧がかかったら弱中火で25分加熱。

    火を止めて自然に圧が下がるまで放置。

    出来上り ✿^^✿

  3. 3

    家は出来立ても食べますが、下茹でして脂(臭味)抜きしないので、冷蔵庫で一度冷やし上に固まった脂を捨てる方がおすすめです☝

  4. 4

    脂は上に分離するので、3時間ほど煮汁に浸けておけば、十分味が滲み込んで美味しく食べれます♬

    好みで茹で卵を入れてもッ

  5. 5

    丼にするなら濃い味タレを作ります♥

    煮汁を適量取分けて醤油と砂糖を足して煮詰めます。

    肉に絡めるか、かけて食べます♡

  6. 6

    丼などのタレを作る場合は、1例として作り方(7)を目安にして下さい♬

    トロみや濃さや甘さはお好みで要調整

  7. 7

    煮汁 お玉4杯
    生姜 大さじ1
    砂糖 大さじ1

    この分量を別鍋に入れて、強中火で少し色が濃くなるくらい煮詰めます。

  8. 8

    レシピID : 18087992

    カレー味の角煮です

    (◕▽◕)♥

コツ・ポイント

国産もアメリカ産も青ネギなしで作りましたが 臭みは気になりませんでした☝

そのまま食べれる薄味です。
酒の肴やラーメンなら このままでOKかと♥

味の素を使わない場合 コクがかわります。

濃い味好きな場合も調味料を追加して下さい♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yakopuyo
yakopuyo @cook_40051403
に公開
旦那① 子供③ 40歳で②人 43歳で①人48歳で①人 49歳で①人 50歳で①人の孫誕生♥6人の孫の お婆ちゃんです ✿^^✿つくれぽ送ってくださった方 有難うございます ❀『美味しく食べてダイエット部』副部長 ♥✿レシピ随時変更&削除お詫び申し上げます✿
もっと読む

似たレシピ