カニかまで、天津飯

けぃこにこん @cook_40053711
安く仕上げました(笑)
グリーンピー嫌いなので、枝豆で代用しました。
このレシピの生い立ち
カニが高いのでカニかまでつくってみました。
枝豆だらけになってしまいました。。。
カニかまで、天津飯
安く仕上げました(笑)
グリーンピー嫌いなので、枝豆で代用しました。
このレシピの生い立ち
カニが高いのでカニかまでつくってみました。
枝豆だらけになってしまいました。。。
作り方
- 1
カニかまは斜め半分にカットし、ほぐしておく。
ボールに卵を割りほぐし、塩コショウ、酒、カニかまを加えて混ぜ合わせておく。 - 2
長ねぎを斜め薄切りにし、フライパンに★の材料と共に加えて弱火にかける。
片栗粉が固まらないように混ぜながら火にかける事! - 3
とろみがついてきて、長ねぎにも火が通ってきたら鞘からだした枝豆を加えて、とろみがしっかりつくよう火を強める。
- 4
フッ素加工の小鍋に、油を多めに加えて火にか、卵液を混ぜ直してから半量を加えて大きく円を描きながらふわふわに火を通す。
- 5
形を崩さないようにどんぶりに盛ったご飯の上に乗せる。
あんかけを上からかけて出来上がり。 - 6
鶏ひき肉があれば②で、
フライパンに油を熱し、ひき肉をポロポロに炒めて酒を加える。長ねぎを加えたら、★を加えて火を通す。 - 7
椎茸があれば、薄切りにして長ねぎと一緒に火にかける。
- 8
軽く水切りした豆腐を半丁~1丁をしっかり混ぜてから加えると、ヘルシー&かさ増しになります!
コツ・ポイント
カニカマは、大きめに割いた方が美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20098630