ラップで☆キッチンの作業スペース拡大♪

どんなに広いキッチンで料理してても、作業スペースを拡大したい時はあるはず!
子どもさんにお手伝いを頼む時にも便利♪
このレシピの生い立ち
賃貸マンションの狭いキッチンゆえの、哀しい知恵です(^_^;)笑
一軒家のマイホームが懐かしい...
ラップで☆キッチンの作業スペース拡大♪
どんなに広いキッチンで料理してても、作業スペースを拡大したい時はあるはず!
子どもさんにお手伝いを頼む時にも便利♪
このレシピの生い立ち
賃貸マンションの狭いキッチンゆえの、哀しい知恵です(^_^;)笑
一軒家のマイホームが懐かしい...
作り方
- 1
キッチンカウンターをキレイに拭き、使いたい広さ分だけ
ラップを広げます - 2
キッチンカウンターが滑りやすい素材の場合は、台を拭く時に少し濡れた状態だとラップが安定します
- 3
例1ー野菜等を豚肉で巻く時。
食材のカットは包丁の代わりに調理バサミを使うと、ラップが切れてしまわずに最後までいけます♪ - 4
ラップの上で巻く→塩コショウ→片栗粉や小麦粉を振る。余裕の広さです♪
- 5
終わったら、ラップを剥がし、丸めてポイッ♪
- 6
柴犬のお顔さんの生ハム巻きをする時にも便利でしたよ♪
ID21529678オレンジver
ID21504037キウイver - 7
↑どちらも美味しいレシピでした♡
この時は巻いた後盛り付けるまでそのままラップでくるんで待機。楽チン♪ - 8
例2ー鶏の唐揚げなどの粉つけ。
ポリ袋で味をつけたお肉→ラップの上で粉つけ&粉はたき→一時待機まで。 - 9
終わったら、ラップを剥がし、丸めてポイッ♪
- 10
例3ートレー等の上にラップをひろげます。
作った食材の一時保管場所として。移動可能バージョン♪この時は餃子約60個笑 - 11
例4ーお子さんに、別テーブルの上でお手伝いしてもらう時にも、トレーにラップは便利です♪(ラップが密着するトレーが◎)
- 12
例-5 肉をビニール手袋でこねて→保存の時。こねるのに使ったビニ手は肉の成型時に再使用可。一緒にラップで包んで冷蔵庫へ♪
- 13
由南さん♪お試し初れぽ感激&感謝♡ パイシートとは!お菓子作りの時にも便利なんですね!私も試します♪
- 14
例-6 由南さんからのレポです。パイシートに中身を包む工程をラップ上でされています!教えて頂けて嬉しいです!つくれぽ参照
- 15
例-7トンカツの小麦粉、パン粉つけ作業の時です。
- 16
例-8由南先生のレポです♪ 長〜いバラ肉で巻き巻きフライを作る時にも便利!
- 17
例-9由南先生のレポです♪餃子の皮でブリトー!ラップの上にお花が咲いてる〜♪どんどん出てくる使い方の発想に感動⁎⁺˳✧༚
- 18
例-10 イワシにチーズと大葉を挟んで、小麦粉をふる時も便利でした!
- 19
例-11
【100円ショップまな板の便利な使い方】
我流ですが、スペース拡大に良かったら参考にお読みいただけたらと。 - 20
①まな板の角1カ所だけフック状にハサミで切ります。見本を作っておくと次から楽です♪
- 21
薄いシート状のまな板です。
ハサミで切れますが、お試しの方はくれぐれも怪我の無いようにご注意下さい! - 22
②現在のキッチンはシンク上に吊り戸棚があるので、突っ張り棒を渡してまな板同士の間隔をあけて引っ掛けています。
衛生的♪ - 23
まな板が斜めになるので、水切れが良いです。
水は下のシンクに落ちるだけなので便利です☆ - 24
③100円ショップのまな板は薄いので、使用時は滑り止めを敷いてます。使わない時は引っかけておけば直ぐ乾きます。
- 25
滑り止めは、クッションの為でもあります。包丁の使い心地もまずまずOK♪
しなるまな板は切った具材を鍋にも入れやすく便利☆ - 26
④100均のまな板と滑り止めは、常に数枚ストックしているので適度な周期で使い捨てます
その都度に心機一転☆衛生的で安心 - 27
- 28
チイチャンママさん♪完成したお料理がとても美味しそうで、クリップさせてもらっています♬ラップ活用レポ有難うございます!
コツ・ポイント
厚みに心配がある時は、ラップを2枚重ねにするとかなり丈夫です♪
似たレシピ
-
楽チン♪ラップでお弁当(タッパー)保護♡ 楽チン♪ラップでお弁当(タッパー)保護♡
麺類などでお弁当手抜きしたい時ありませんか?ラップをしけば洗うの楽チン♪レシピではないですが使えます♡ よーちゃん45♡ -
-
牛乳パックで♡ふんわりラップ楽楽チ〜ン♪ 牛乳パックで♡ふんわりラップ楽楽チ〜ン♪
レンジでふわっとラップしたい時生地やお料理にラップくっつかず〜♡市販品ありそうですがエコ&代用しちゃいましょ♪ フジぽん -
-
お料理にラップがつかない裏技は爪楊枝♪ お料理にラップがつかない裏技は爪楊枝♪
作り置きしたい時お料理の高さより低いお皿に盛り付けしてラップをすると、加熱して外した後見栄えが悪くなることありませんか? ネムサマ惑星 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ