小松菜とひじきのシーチキンマヨポン

ほっこりほっこり @cook_40187167
妊婦の為、鉄分やカルシウムをたくさん取るために作りました。
このレシピの生い立ち
簡単ご飯のお供にしたくて。
冷蔵庫で保管すれば、翌日のおにぎりの具や白米に載せて食べられるるので、簡単で栄養があるのでオススメです。
小松菜とひじきのシーチキンマヨポン
妊婦の為、鉄分やカルシウムをたくさん取るために作りました。
このレシピの生い立ち
簡単ご飯のお供にしたくて。
冷蔵庫で保管すれば、翌日のおにぎりの具や白米に載せて食べられるるので、簡単で栄養があるのでオススメです。
作り方
- 1
小松菜をよく洗いザク切りにする
ひじきはボールにお湯を張って、10分程戻す
※戻し時間はひじきの袋をみてください - 2
シーチキンの油をフライパンに入れて、小松菜の硬い所から炒める。
そこに戻したひじきを入れて軽く炒める - 3
葉の部分を最後にいれて、分量外の塩胡椒を少々振る。
しんなりするまで炒める - 4
マヨネーズを投入。
よく混ぜる。
※強火にすると焦げるので、火は弱める - 5
よく混ざったら、ポン酢を加える。
味見をして薄い場合は、ポン酢をさらに足して、お好みの味にしてください。 - 6
具材は細かくさした方が、応用が利きますよ^ ^
今回は芽ひじき使用しています!
ポン酢を入れたら少し水分を飛ばしましょう - 7
※シーチキンは妊婦さんにも大丈夫ですが、マグロではなくカツオのシーチキンを私は選んでいます^ ^
コツ・ポイント
小松菜やひじきは細い方が、おにぎりに合います。
出来立てのアツアツで食べるより、冷蔵庫で冷やして食べてみてください!
悪阻がひどくても、さっと食べられるし、育ち盛りのお子さんにも良いですね。
我が家はサンドイッチにも入れています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20099703