離乳食*白身魚の豆腐あんかけ

u♡cion
u♡cion @cook_40053584

7ヶ月の娘のための、簡単手作り離乳食レシピ( ^ω^ )♬
このレシピの生い立ち
自分たちの夕飯が朝釣れたばかりのシイラだったので、娘にも新鮮なお魚を食べさせたくて( ^ω^ )♡
少しでもオシャレにできないかな〜と悩んであんかけに♬

離乳食*白身魚の豆腐あんかけ

7ヶ月の娘のための、簡単手作り離乳食レシピ( ^ω^ )♬
このレシピの生い立ち
自分たちの夕飯が朝釣れたばかりのシイラだったので、娘にも新鮮なお魚を食べさせたくて( ^ω^ )♡
少しでもオシャレにできないかな〜と悩んであんかけに♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一食分
  1. 白身魚(今回はシイラ) 5〜10g
  2. 人参 薄切り2枚
  3. アスパラ 4cm+穂先
  4. (細いやつ)
  5. 絹ごし豆腐 大さじ2
  6. 赤ちゃん村 和風だし 〜3g
  7. 大さじ1
  8. (↑もしくは昆布だし) (大さじ2)
  9. 片栗粉 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    人参はみじん切りに、アスパラはすじがないように皮をむいて1cmほどに切る。

  2. 2

    お鍋にお湯を沸かし、魚と野菜を入れて人参アスパラが柔らかくなるまで茹でます。

  3. 3

    柔らかくなったらザルにあげ、アスパラを別にして刻みます。
    魚はつぶして細かくほぐしてください。

  4. 4

    深めの耐熱皿に、絹ごし豆腐を入れてつぶしたら、人参とアスパラ、水、だし、片栗粉を加えて混ぜます。

  5. 5

    500wで10秒ずつを3回レンジで加熱します。
    毎度かき混ぜて様子をみてください。
    とろみがついたら和風餡の完成です!

  6. 6

    お皿に和風餡を敷いて、上にお魚を乗せたら完成です( ^ω^ )♡

コツ・ポイント

あんがダマにならぬよう、よくかき混ぜることと、冷めてから盛り付けしてくださいね(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
u♡cion
u♡cion @cook_40053584
に公開

似たレシピ