フライパンでも花咲! 黒豆バナナ蒸しパン

フライパンでも花が咲く!黒豆とバナナでふんわり甘い蒸しパンです。
このレシピの生い立ち
蒸しパンにはまりよく作りますが、蒸し器がなく中々花が咲かない。火加減や蓋を取る癖、作業工程を少し変え、花咲めざして作りました。
また黒豆が好きでよく炊くので、黒豆の味が生きるように甘味はバナナと豆のみで作りました。
フライパンでも花咲! 黒豆バナナ蒸しパン
フライパンでも花が咲く!黒豆とバナナでふんわり甘い蒸しパンです。
このレシピの生い立ち
蒸しパンにはまりよく作りますが、蒸し器がなく中々花が咲かない。火加減や蓋を取る癖、作業工程を少し変え、花咲めざして作りました。
また黒豆が好きでよく炊くので、黒豆の味が生きるように甘味はバナナと豆のみで作りました。
作り方
- 1
包丁の横部分をバナナに向きに合わせ、上からぐーっと潰す。そのあとは包丁で適当に叩いて細かくする。
- 2
小麦粉とベーキングパウダーを混ぜる。泡立て器でなくても、菜箸やスプーンでもOK。
小麦粉はふるわなくて大丈夫です。 - 3
牛乳を入れ、スプーンなとでさくさくとこなが消えるまで混ぜる※混ぜすぎない方が美味しいです。
- 4
潰したバナナをさささーっと混ぜ合わせます。あくまで混ぜすぎない。
- 5
なるべく粉をといてからの作業は中断せずにした方が良いです。
フライパンに置くときはそっと置いて、空気を逃さないように。
- 6
生地を小さいおたまなどで、シリコンカップの6〜7割くらいまでいれる。綺麗に入れなくても大丈夫。その上に黒豆を並べる。
- 7
シリコンカップの1/3くらいまで水を流し入れ、蓋をする。点火。ここから12〜3分蒸します。
- 8
蓋はとらない。火加減は中火を保つ。
蓋を開けて温度下げるのはNG。ふきこぼれるようなら火力を少し下げる。
- 9
色々気になりますが我慢して、水がなくならないかや吹きこぼれないかだけ気をつける。
7分くらいで割れ出して来ます。
- 10
ぱかっ。
やはり蒸気が逃げるのか、端のほうは割れが甘いです。蒸気を基本逃さないようにするのがポイントかと。
- 11
黒豆の汁がでますがアクセントということで。
蒸し器でないと割れにくいですが、フライパンでもここまで花が咲きます。
コツ・ポイント
小麦粉は粘りがでないようにさくさく短めに混ぜる。
粉をといてからは中断せずになる早で。
火をつけてからは基本火を弱めない、蓋はとらない。フライパンの中の温度を保つことが花が咲くポイントになると思います。
似たレシピ
その他のレシピ