時短でも美味しい♡我が家の定番肉巻き

徒然に @cook_40270943
焼き肉のタレを使うので 手間暇いらず。味はしっかり決まり、温め直しでも、冷たいままでも美味しいです…余ったらお弁当にも!
このレシピの生い立ち
余った焼き肉タレ 早めに使い切りたくて…笑
手間を掛けなくても見栄えがして、ご飯が進む、夕食の一品をと…(*^o^*)
時短でも美味しい♡我が家の定番肉巻き
焼き肉のタレを使うので 手間暇いらず。味はしっかり決まり、温め直しでも、冷たいままでも美味しいです…余ったらお弁当にも!
このレシピの生い立ち
余った焼き肉タレ 早めに使い切りたくて…笑
手間を掛けなくても見栄えがして、ご飯が進む、夕食の一品をと…(*^o^*)
作り方
- 1
人参はインゲンと同じ位の太さに細切り。
熱湯に色止めの為の塩 少量を適量入れ、3分程茹でる。肉に巻けるよう熱を取る。 - 2
肉を2枚並べ、インゲン人参を巻く。
隙間が無いようにしっかり巻く。
焼き肉のタレに味があるので塩、胡椒は不要。 - 3
平らな容器に巻いた肉を並べ、焼き肉のタレをかける。15分位したら、肉を返して、30分程漬け込む。
タレは最後に使います。 - 4
肉を止める為の楊枝などは不要。
焼時は、巻いた肉の端を下にして焼き始める。
弱火で慌てずゆっくり肉を返しながら焼く。 - 5
まだ中まで焼けていないので、料理酒を適量 大さじ2 位 かけて、フライパンに蓋をして蒸し焼きにする。
- 6
肉を漬けた時の残りのタレを、焼き上がった肉にかけて、タレが温まるまでフライパンで焼く。焦げそうな時は料理酒を加える。
- 7
長い肉巻きを3等して盛り付ける。
コツ・ポイント
味が薄い時は 焼き肉のタレを足しても良いですが、結構しっかり味が付いているので、お醤油を足しても良いです。
普段は野菜は安い時にまとめ買い、熱湯で3分程茹でて冷凍しています。冷凍した野菜を使う時は水が出るので、10分程付け早めに調理してね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20103070