夏の冷しちらし寿司
冷やしてウマウマ(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
最低限に火で調理したかったので、簡単に作りました(о´∀`о)
作り方
- 1
キュウリはスライスし塩もみし、水を出したら水洗いし水気を切る。いんげんは一口サイズに人参はピーラー剥きし茹で冷ます。
- 2
練物やミョウガやガリは荒みじん切りし器に入れ、1と一緒に入れお好みの液体出汁を入れ混ぜ合わせ下味をつけ冷やす
(^^) - 3
お米は水洗いし20分ザルにあけ水きりする。
お釜に、出汁昆布を入れ炊く。
お酢と砂糖を鍋に入れ沸騰させ煮きり酢を作る。 - 4
ご飯が炊けたら、3を加えちりめんじゃこを入れ、酢切りしながらご飯を冷まし、2を加え混ぜ合わせ冷やして完成(о´∀`о)
コツ・ポイント
ご飯を炊く時に出汁昆布を加え炊く(^^)
練物を使いサッパリと、ちりめんじゃこを入れご飯の下味をしっかりつける。
お酢は煮きりアルコールを飛ばす。
団扇や扇風機で風を送りながら、ご飯を酢切りする。
鶏卵入り練物だと卵焼く必要なし(^^)
似たレシピ
-
-
-
甘酢生姜ちらし寿司♪簡単ちらし寿司の具 甘酢生姜ちらし寿司♪簡単ちらし寿司の具
きゅうりは涼性、わかめは寒性で冷やす性質があるので、生姜などの温性のものと一緒に摂ることで胃腸を労わりました♪きゅうり性味:甘・涼帰経:脾・胃・大腸効能:清熱解毒・利水消腫・潤膚美容適応症:熱病煩渇・咽喉腫痛・下痢・水腫・皮膚の赤みわかめ性味:鹹・寒帰経:肝・胃・腎効能:消痰軟堅・利水消腫適応症:瘰癧・癭瘤・脚気浮腫・水腫#ちらし寿司 #ちらし寿司簡単 #ちらし寿司の具 #ちらし寿司の具 #甘酢生姜 #わかめ #きゅうり #ちりめんじゃこ #まぜご飯#豊田市漢方 #豊田市薬膳 漢方薬のタカキ大林店 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20103211