水なすの浅漬

水玉♪金魚 @cook_40094731
皮が薄くて、身が柔らかい水なす♥生でそのまま食べても美味しいのですが暑いこの時期、チョットだけしょっぱくして♬
このレシピの生い立ち
小さい頃から夏の茄子漬けは定番。食べない日はないくらい夏中食べていました。水なすは少し高いけど、ヤッパリ食べたくて買って、作ります。
水なすの浅漬
皮が薄くて、身が柔らかい水なす♥生でそのまま食べても美味しいのですが暑いこの時期、チョットだけしょっぱくして♬
このレシピの生い立ち
小さい頃から夏の茄子漬けは定番。食べない日はないくらい夏中食べていました。水なすは少し高いけど、ヤッパリ食べたくて買って、作ります。
作り方
- 1
塩とミョウバンを合わせて、洗ったナスに優しく揉み込むようにすりつける。
- 2
そのまま大きめの乱切りにして、ボールなどに入れ、浸るくらいの水を入れます。ラップなどをしてしばらく置き、アクを抜きます。
- 3
白だし50ccくらいに水50ccを合わせておきます。濃い目が好きな方は白だし多めで。
- 4
暫くそのままでアクをよく抜きます。その後、冷水でよく洗い、水気をしっかり切り,ポリ袋などに入れてだしと合わせる。
- 5
柔らかいのでもみ過ぎない。ポリ袋の口を抑えて振る感じで十分です。暫く冷蔵庫で休ませておきます。
- 6
当日は生っぽさを楽しみ、サラダ感覚で。余った場合は、空気を抜いて汁ごとポリ袋で保存します。
コツ・ポイント
アクをよーく抜くことと、もみ過ぎないこと。
二日目も味が染みて美味しいですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20104333