圧力鍋で☆本格トロッ優しい旨味のラフテー

話題入☆沖縄角煮☆本場を元に改良した黄金比で簡単に☆コテコテせず素材の深みあるコクトロをぜひ☆煮卵は漬け置き無しで簡単
このレシピの生い立ち
親族が沖縄です☆試行錯誤の結果たどり着いたラフテーです☆島酒はもちろん、栄養価と深みのある黒糖と、糖類の半分はザラメに変え、具材に染み込み又臭みを消してコクを出すこだわりのラフテーを開発☆濃いだけの味付が嫌で素材を生かした旨味にしています☆
圧力鍋で☆本格トロッ優しい旨味のラフテー
話題入☆沖縄角煮☆本場を元に改良した黄金比で簡単に☆コテコテせず素材の深みあるコクトロをぜひ☆煮卵は漬け置き無しで簡単
このレシピの生い立ち
親族が沖縄です☆試行錯誤の結果たどり着いたラフテーです☆島酒はもちろん、栄養価と深みのある黒糖と、糖類の半分はザラメに変え、具材に染み込み又臭みを消してコクを出すこだわりのラフテーを開発☆濃いだけの味付が嫌で素材を生かした旨味にしています☆
作り方
- 1
*煮卵を作るには、卵がかぶる位の水を強火にかけ沸騰したら少し火を弱めお玉で卵をそっと入れ5分。その後流水で冷やし殻をむく
- 2
*出汁をとる場合は、水600ccを沸騰させ荒削り節を30gを入れて弱火にし4分煮てざる等で濾す。顆粒だし使用の場合は不要
- 3
長ネギの青い部分は鍋に入る大きさにきり、しょうがは皮付きのままスライス。豚バラブロックも鍋に入り切らない場合は2等分に
- 4
圧力鍋に豚肉とネギと生姜を入れてかぶる位の水を入れる。蓋をして高圧で強火にかけ蒸気が出たら弱火にし30分。
- 5
火を止めて、蓋を開けれるようになったら開けて、煮汁を別容器に取りネギと生姜は取り除く。
- 6
豚肉は流水で洗い表面の脂を落とす。3cm位の幅に切る。
- 7
からになった圧力鍋に豚肉を入れ、◎を入れる。
- 8
先ほどと同じ様にして今度は40分煮る。蓋を開けれるようになったら開けて煮卵を入れる。(写真は絹さやも入れました)☆
- 9
蓋をせず、強火にして再沸騰したら弱火にして3分煮て完成☆時間を置いて食べると味が染み込み尚美味しいです☆
- 10
*アルコール臭が残ってる場合も半日おけば無くなりますが気になる方は9の後卵を取り出してから弱火で煮込み追加して下さい☆
- 11
- 12
使っている材料です(泡盛は安いパックです、クセのないものが◎)泡盛が足りない場合は、足りない分出汁を増やして下さい☆
- 13
5で別容器に移した煮汁は冷蔵庫で3日位持ちますので取っておくと便利☆そばだしにはもちろん、味噌汁やスープの出汁にコクが☆
- 14
ゆで汁を使った出汁とこのラフテーで沖縄そばを☆麺は沖縄そばが無くても再現できるコツ紹介☆レシピID : 20105990
- 15
冷蔵庫で冷やすと上にラードかできます☆すくい取りラップに包み冷凍!チャーハンや炒め物に使うとお店の味に近付きます☆
コツ・ポイント
最後に火を止めてから時間をおく事でよりしっかりした味になります(半日以上)。ゆで卵は柔らかいので殻をむく時注意!出汁は市販の顆粒でも構いませんが、時間もかからないので手に入れば荒削り節でぜひ☆圧力鍋を使わない場合は4で1時間、8で2~3時間
似たレシピ
-
【料理上手の母直伝】絶品黒糖deラフテー 【料理上手の母直伝】絶品黒糖deラフテー
沖縄の郷土料理、ラフテー♡黒糖を使うことで、いつもの豚の角煮が更に美味しくなります。もちろん砂糖でも美味しく出来ます。ゆたまま♡
-
-
-
-
-
-
-
-
-
とろ~りじゅわ~っと、本格ラフテー♪ とろ~りじゅわ~っと、本格ラフテー♪
今回はラフテーです!!前回の角煮とはまた違ったおいしさ… 私はこっちのが好きかも☆とろっとろ~でじゅわ~ごはんがすすむよぅ~ makipo
その他のレシピ