きざみ昆布の佃煮

虎よ虎よ! @cook_40096253
ご飯のお供の昆布の佃煮。市販のきざみ昆布で簡単!
このレシピの生い立ち
ふじっ子の昆布煮をご飯のお供として重宝していますが、切らしたときのために自家製を試みました。
きざみ昆布の佃煮
ご飯のお供の昆布の佃煮。市販のきざみ昆布で簡単!
このレシピの生い立ち
ふじっ子の昆布煮をご飯のお供として重宝していますが、切らしたときのために自家製を試みました。
作り方
- 1
市販のきざみ昆布を袋に記載されている指定の時間水につけて戻し、洗う。
- 2
鍋またはフライパンに、昆布と調味料(いりごま以外)を全て入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして蓋をして20分ほど煮詰める。
- 3
蓋を取り、煮汁が残っていたら中火にして汁気をとばし(カラカラにはしない)、火を止め冷ます。
- 4
器に盛り付け、お好みで、いりごまを散らす。
コツ・ポイント
手順2で煮詰めている間に煮汁が無くなってしまうと焦げ付きますので、時々蓋を開けて確認してください。汁気が少なくなっていたら煮込み完了です。
似たレシピ
-
きのこたっぷりな☆昆布ときのこの佃煮☆ きのこたっぷりな☆昆布ときのこの佃煮☆
佃煮あればごはんもりもり食べれちゃうよね~。昆布は細くして、きのこたっぷりな佃煮だよ。お弁当にもいいし☆ご飯のお供!! ユーロン -
-
だし昆布で♪「昆布の佃煮 *ごま風味」 だし昆布で♪「昆布の佃煮 *ごま風味」
“だし”をとった後の昆布を利用して作る簡単佃煮。白ごはんにはもちろん、お弁当やお茶漬けのお供にもオススメですよ☆ かんざきあつこ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20105394