【野菜ソムリエ】こえびちゃんの香味ソテー

野菜ソムリエ考案レシピ。和風のイメージが強いこえびちゃんを、ワインのおつまみにも合うイタリアンな一品に。
このレシピの生い立ち
和風の煮物にしていただくことが多いこえびちゃんやえびいもですが、洋風の味付けにも合います。バター・ニンニク・粉チーズでイタリア風の味付けにすると、ワインのおつまみに、またお子様にも喜ばれます。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。
【野菜ソムリエ】こえびちゃんの香味ソテー
野菜ソムリエ考案レシピ。和風のイメージが強いこえびちゃんを、ワインのおつまみにも合うイタリアンな一品に。
このレシピの生い立ち
和風の煮物にしていただくことが多いこえびちゃんやえびいもですが、洋風の味付けにも合います。バター・ニンニク・粉チーズでイタリア風の味付けにすると、ワインのおつまみに、またお子様にも喜ばれます。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。
作り方
- 1
<こえびちゃんを茹でます>
- 2
こえびちゃんは皮をこすり合わせて水洗いします。茎とお尻の部分を3mm程度切り落として鍋に入れます。
- 3
鍋に水を注いで塩を加え、火にかけて沸騰すれば10~15分茹でます(竹串を刺してすっと通ればOKです)。
- 4
茹でたこえびちゃんを縦半分に切り、皮を指でつまんでつるんとむきます。
- 5
フライパンにバターとマヨネーズを入れて火にかけ、バターが溶けたらこえびちゃんの断面を下にして並べます。
- 6
中火で焼き、こえびちゃんの断面がこんがりと焼ければひっくり返し、混ぜ合わせた(A)を回しかけます。
- 7
粉チーズをふって混ぜ返し、全体がキツネ色になれば火を止めて皿にもります。黒コショウをお好みの量ふってください。
コツ・ポイント
こえびちゃんを焼くときの火加減に気を付けてください。黒く焦がさないよう、こんがりキツネ色に焼いてカリッと仕上げるのがポイント。香ばしい表面と中のねっとりした食感が、とてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
【野菜ソムリエ】こえびちゃんの肉味噌 【野菜ソムリエ】こえびちゃんの肉味噌
野菜ソムリエ考案レシピ。普通の里芋よりとろ~りねっとりまろやかな口当たりのこえびちゃんに万能肉味噌を添え、小粋な一皿に。 京都府 -
-
【野菜ソムリエ】こえびちゃんのブリュレ 【野菜ソムリエ】こえびちゃんのブリュレ
野菜ソムリエプロ<髙田次郎>考案レシピ。えび芋は京都の伝統野菜で、大きさとその姿が特徴的です。しかし、こえびちゃんは、小ぶりでとても可愛らしい野菜です。そんな可愛い野菜をより可愛く、スイーツにして食べてみたいな、ふと考えてのがきっかけです。 京都府 -
-
-
-
-
その他のレシピ