【野菜ソムリエ】こえびちゃんの肉味噌

京都府
京都府 @kyotopref

野菜ソムリエ考案レシピ。普通の里芋よりとろ~りねっとりまろやかな口当たりのこえびちゃんに万能肉味噌を添え、小粋な一皿に。

このレシピの生い立ち
えびいもやこえびちゃんは煮物にするのが一般的ですが、素材の持ち味を楽しむには、茹でただけのほうがシンプルでおいしいです。肉味噌はもちろん、塩だけでもおいしく召し上がれます。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。

【野菜ソムリエ】こえびちゃんの肉味噌

野菜ソムリエ考案レシピ。普通の里芋よりとろ~りねっとりまろやかな口当たりのこえびちゃんに万能肉味噌を添え、小粋な一皿に。

このレシピの生い立ち
えびいもやこえびちゃんは煮物にするのが一般的ですが、素材の持ち味を楽しむには、茹でただけのほうがシンプルでおいしいです。肉味噌はもちろん、塩だけでもおいしく召し上がれます。野菜ソムリエプロ<川添智未>考案レシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茹でたこえびちゃん 6コ
  2. <肉味噌>
  3. 鶏ミンチ 100g
  4. おろしニンニク・生姜 各小さじ1
  5. 黒豆味噌・赤味噌 各50g
  6. (A)
  7. ・三温糖 大さじ3
  8. ・黒砂糖 大さじ1
  9. ・酒 大さじ1
  10. ・みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    こえびちゃんの茹で方は、こちらを参照してください。ID20102202

  2. 2

    <肉味噌を作ります>

  3. 3

    鶏ミンチを炒めてニンニク・生姜を加え、香りが出るまで中火で炒め合わせます。

  4. 4

    弱火にして味噌と(A)を加えます。焦がさないよう(かたければ酒少々を加える)、弱火でツヤが出るまでよく練り混ぜます。

  5. 5

    茹でたこえびちゃんを縦半分に切って皿にもり、肉味噌を適量添えます。こえびちゃんの皮をむき、味噌をつけていただきます。

コツ・ポイント

こえびちゃんの皮は茹でると、つるんときれいにむけます。肉味噌は多めにできるので、ご飯のお供や、他の素材(茹でたかぶ・大根・じゃがいも・厚揚げなど)に添えてお使いください。黒豆味噌が無い場合は、普通の味噌を使いましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ