ヨウサマの減塩キャベツ&あさりバスタ

ヨウサマの減塩食堂
ヨウサマの減塩食堂 @4030genen

パスタは一人前は多いので、3/4位にし、薄味、繊維質の野菜で作る。焼きそばぽくなってしまいますが、パスタです。
このレシピの生い立ち
パスタ等外食すると1日接種分の塩分を取ってしまうので、極力自宅で食べる。
極力健康な方の半分を目安にする。

1日1600カロリー塩分6g 1食につき533カロリー塩分2gです。

ヨウサマの減塩キャベツ&あさりバスタ

パスタは一人前は多いので、3/4位にし、薄味、繊維質の野菜で作る。焼きそばぽくなってしまいますが、パスタです。
このレシピの生い立ち
パスタ等外食すると1日接種分の塩分を取ってしまうので、極力自宅で食べる。
極力健康な方の半分を目安にする。

1日1600カロリー塩分6g 1食につき533カロリー塩分2gです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. パスタ 2人前
  2. キャベツ 3枚
  3. シメジ(石付きを取りバラバラにする) 1パック
  4. あさり(冷凍でも可能) 100g
  5. あさりの煮汁(顆粒アゴ出汁を入れて煮る) 水100cc・アゴ出汁2g
  6. A顆粒アゴ出汁 5g
  7. Aパスタ茹で汁 100cc
  8. A醤油 2〜3滴
  9. Aバター 小さじ1/2
  10. Aトマトケチャップ 大さじ1
  11. トマト(カッセ)こぶり 1個
  12. ディスプレイ用ドライパセリ 適量

作り方

  1. 1

    パスタ7分を使用してますが、残り2分前にキャベツを入れる。

  2. 2

    同時進行であさりに顆粒アゴ出汁と水を加えて沸騰させ、シメジを入れる。

  3. 3

    パスタが茹で上がったら、作り方2にパスタとキャベツと顆粒アゴ出汁を加える。

  4. 4

    具材が混ざったら、トマト、トマトケチャップ、バター、醤油を加える。

  5. 5

    綺麗に盛り付け、ドライパセリを振る。

コツ・ポイント

塩辛く(しょっぱく)しないで、顆粒アゴ出汁を使う。隠し味は健康な方の半分に押さえる。塩は極力使わない。素材の持ち味が出る食材を使う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヨウサマの減塩食堂
に公開
以前は『ヨウサマクッキング』で料理を掲載。2019年7月から9月迄心不全で入院しました。ペースメーカーを体内に埋込み,に障害者に認定。食事、水分、塩分、体重制限が付き、凝ったレシピより薄味に、『出汁』をメインに病院食をイメージに掲載してます。
もっと読む

似たレシピ