作り方
- 1
ホッケ、鱈、鮭、イカ等何でもOK(なるべく旬の物)。
今回は、鯖。 - 2
味噌漬け用調味料を全て混ぜ合わせる
- 3
用意した魚の切り身に、手順2で作ったものを塗る
- 4
切り身の両面に丁寧に塗って、1晩漬ける。
- 5
* ポイント *
漬ける時は、皿にラップでもトレイでも何でもOK。今回はビニール袋で。 - 6
焼くときは味噌をおとして
- 7
できあがり♡
コツ・ポイント
*1晩漬けて、焼くときはきちんと取ること
(指で取ってOK)
*魚の大きさや量にあわせて味噌漬け調味料は
調整すること
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
★色んな魚で★魚の味噌漬け(基本) ★色んな魚で★魚の味噌漬け(基本)
味噌漬けの基本です。焼く前に味噌を落とす手間を省けるようにしました。お弁当用に冷凍ストックにしても♪色々なお魚でどうぞ♪ れれこの隠れ家 -
シュガーカットと醤油麹で魚の味噌漬け焼き シュガーカットと醤油麹で魚の味噌漬け焼き
魚の味噌漬けに醤油麹を使うと、フワッと柔らかく旨みもアップします。お砂糖もみりんも使わずにシュガーカットでカロリーオフ! 金太郎丸
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20106507