鶏がらスープで☆簡単な親子フォー☆

親子丼ならぬ、☆親子フォー☆
とろみスープと生姜で、体が芯から温まります♪
おかゆみたいで病み上がりでも食べやすい☆
このレシピの生い立ち
ケンミンさんのフォーを買って帰ったら、スープの素が付いてないことに気づき、合いそうな味を想像して作りました。ナンプラーを入れてないのでいわゆるフォーとは違いますが、フォーはお米で出来ているので、おかゆのようにお腹に優しい味で病み上がりにも◎
鶏がらスープで☆簡単な親子フォー☆
親子丼ならぬ、☆親子フォー☆
とろみスープと生姜で、体が芯から温まります♪
おかゆみたいで病み上がりでも食べやすい☆
このレシピの生い立ち
ケンミンさんのフォーを買って帰ったら、スープの素が付いてないことに気づき、合いそうな味を想像して作りました。ナンプラーを入れてないのでいわゆるフォーとは違いますが、フォーはお米で出来ているので、おかゆのようにお腹に優しい味で病み上がりにも◎
作り方
- 1
鶏ハムはID17661131か、ID20125459で作り置きした物を使っています。ハムか市販のサラダチキンでもOKです。
- 2
今回ケンミンさんのフォーを使っています。ネギを小口切りにして、水溶き片栗粉と、溶き卵の用意をします。
- 3
★を煮立たせ、塩で味を決めたら、フォーを入れかき混ぜながら3分煮ます。
- 4
火を止め、水溶き片栗粉をよく混ぜてから回し入れたら、再加熱してお好みのとろみをつけます。
- 5
中火にして、溶き卵を回し流し入れます。穴あきお玉があったら使ってみてください。卵が固まらずに散ってくれます。
- 6
器に盛ったら、スライスした鶏ハムときざみネギをのせ、ごま油を回しかけます。
- 7
追記:トロミをつけず、わかめを入れた時のバージョンです。良かったらお試し下さい♪
- 8
第2弾のフォーは「水からキノコで☆豚バラと白菜のフォー☆」ID20106687です。よかったらご覧ください♪
- 9
第3弾のフォーは「水からキノコ☆ベーコン入り味噌味のフォー」ID20198618です。よかったらご覧ください♪
- 10
第4弾のフォーは「ルウ使用で簡単☆カレー味のフォー☆」ID20105974です。よかったらご覧下さい♪
- 11
「簡単!鍋のシメにフォーをいれちゃおう♪」ID20182173のようにフォーはサッと鍋にも重宝します♪
- 12
☆さゆゆず☆さん♪
参考にしてくださったとのこと嬉しいです♡レポ送ってくれてありがとうございます☆
コツ・ポイント
・とろみはなくてもいいですが、寒い時期なら確実に温まるのでおすすめです。
・鶏ハムを急いで作りたいときは、ID17661131の方がレンチンで出来るので便利です。作り置きできるのでぜひお試しください。
似たレシピ
-
簡単!鍋のシメにフォーを入れちゃおう♪ 簡単!鍋のシメにフォーを入れちゃおう♪
フォーはお米で出来ているので、基本的にどんな鍋のシメにも合うと思っています。毎回好きな量使えるジッパー袋で、保存も簡単♪ サヤスカマカン -
-
-
水からキノコ☆ベーコン入り味噌味のフォー 水からキノコ☆ベーコン入り味噌味のフォー
ケンミンさんのフォーを使って、ベーコンの旨味をもらった味噌バター味を作りました。バターのコクと味噌の甘みで寒いときに◎ サヤスカマカン -
-
-
-
水からキノコで☆豚バラと白菜のフォー☆ 水からキノコで☆豚バラと白菜のフォー☆
水から茹でるしめじは大きめのままでプリプリ感を。シャキシャキ野菜多めでさっぱりですが豚バラ多めにしたらコッテリにも変身♪ サヤスカマカン -
フォー・ガー☆鶏ハムの茹で汁で♪ フォー・ガー☆鶏ハムの茹で汁で♪
ゆーたんたんさんの『わたしんちの♪鶏はむ♪』(レシピID:17537089)を作った時の茹で汁を使ってスープを簡単に♪ 1人ランチに最適! stw -
その他のレシピ