豚バラ肉と白菜の白だしうどん

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

豚バラ肉の旨味、脂の甘さ、白菜の甘味、シャクシャクとした食感、白ねぎの香り、白だしと料理酒で簡単に出来るあったかうどん♪
このレシピの生い立ち
豚バラ肉と白菜を使ったうどんを作りたいと思って、白だしを使ったレシピはないようなので、水溶き片栗粉で冷めにくいようにと思って作ってみた。

豚バラ肉と白菜の白だしうどん

豚バラ肉の旨味、脂の甘さ、白菜の甘味、シャクシャクとした食感、白ねぎの香り、白だしと料理酒で簡単に出来るあったかうどん♪
このレシピの生い立ち
豚バラ肉と白菜を使ったうどんを作りたいと思って、白だしを使ったレシピはないようなので、水溶き片栗粉で冷めにくいようにと思って作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 豚バラ肉 95g
  2. 白菜 110g
  3. 440g
  4. タカラ「料理のための清酒」 大さじ2
  5. 白だし 小さじ5
  6. 白ねぎ 5cm
  7. ゆでうどん 1玉
  8. 水溶き片栗粉(混ぜておく)
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. 大さじ2

作り方

  1. 1

    白菜と白ねぎを水で洗って水気を拭く。白菜は縦半分に切って、白い部分は2cmのざく切りに、葉部分は3cmのざく切りにする。

  2. 2

    白ねぎは縦半分に切って、2mm長さに切る。豚バラ肉は4cm長さに切る。
    鍋に水と白菜を入れて、少しくたっとなるまで煮る。

  3. 3

    豚バラ肉と少し仕上げ用に残して、白ねぎをいれて、料理酒と白だしを入れて煮る。豚バラ肉に火が入ったら、うどんを入れて煮る。

  4. 4

    うどんを1分ぐらい煮たら、水溶き片栗粉を再度混ぜて入れる。混ぜながら、1分半火を入れる。

  5. 5

    火を消して丼に盛って、白ねぎを乗せたら出来上がり♪

コツ・ポイント

水溶き片栗粉で、そんなにとろみは感じないけど、冷めにくく温かいまま頂けます。

油揚げを入れても、じゅわっとだしを吸ってて美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ