簡単❕華やか❕てまり寿司

一口サイズのかわいい手まり寿司。意外に簡単❕お子さまとも作れます❕おもてなしに是非❕
このレシピの生い立ち
以前に料理教室で習った手まり寿司を少し華やかにアレンジすると、和菓子みたい~と娘達に大好評。
ネタはスーパーなどのおさしみパックを使うと1パックにいろんな種類のおさしみが少しずつ入っているので便利です。
簡単❕華やか❕てまり寿司
一口サイズのかわいい手まり寿司。意外に簡単❕お子さまとも作れます❕おもてなしに是非❕
このレシピの生い立ち
以前に料理教室で習った手まり寿司を少し華やかにアレンジすると、和菓子みたい~と娘達に大好評。
ネタはスーパーなどのおさしみパックを使うと1パックにいろんな種類のおさしみが少しずつ入っているので便利です。
作り方
- 1
お米は研ぎ汁を替えながら丁寧に研ぐ。
水加減はいつもよりやや少なめで、炊き上がったら10~15分蒸らす。 - 2
寿司桶にご飯を移しすし酢をまんべんなく振りかける。
しゃもじを斜めにしてお米をつぶさないように素早く切り混ぜる。 - 3
切り終えたら、うちわなどで人肌くらいまで一気に冷ます。
その後、ぬれた手ぬぐいなどをかぶせておく。 - 4
サーモン、まぐろ、鯛はてまり寿司の大きさに合わせて切る。
- 5
卵は錦糸卵に、きゅうりは輪切りにして塩もみしておく。
- 6
ラップにネタを敷き、寿司飯を一口大置いて、間にわさびを入れ、くるめてまるく仕上げる。
- 7
最後にトッピングをする。
サーモン→ケッパー
マグロ&生ハム→ブロッコリースプラウト
鯛→ゆずの皮
などお好みで。 - 8
彩りよく綺麗に盛り付けたら出来上がり!
コツ・ポイント
□ラップに寿司飯をのせるときは大さじスプーン1盛りくらいを目安に。成型する時、ご飯がくっつきやすいので小さめのボウルに水を用意しておくと良い。
□すし酢は手作りしても!☆炊き立てごはん 2合☆さとう 大さじ2 ☆塩 小さじ2☆米酢 50ml
似たレシピ
その他のレシピ