豆腐ときのこの和風カレー

taochann
taochann @cook_40050896

我が家はやっぱり関西風のだし?が好き♪
しめじとちくわの食感がGOOD!
そのままうどんを入れてカレーうどんにも^^
このレシピの生い立ち
時短で節約でも
和風の美味しいカレーが食べたかったから。

豆腐ときのこの和風カレー

我が家はやっぱり関西風のだし?が好き♪
しめじとちくわの食感がGOOD!
そのままうどんを入れてカレーうどんにも^^
このレシピの生い立ち
時短で節約でも
和風の美味しいカレーが食べたかったから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 昆布水 1000cc
  2. バーモンドカレー甘口 1/2皿
  3. しめじきのこならなんでも) 1袋
  4. ちくわ 1袋(2本)
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. 豆腐(木綿でも絹でも) 1丁

作り方

  1. 1

    水に昆布(適当な大きさ)をあらかじめつけておく。
    豆腐はよく水気を切る。

  2. 2

    しめじ・ちくわ玉ねぎ・豆腐を食べやすい大きさにカットする。しめじと玉ねぎを炒め、しんなりしてきたら水を加え、あくを取る。

  3. 3

    ちくわを加え、カレーの素を入れ、煮立ったら豆腐を入れ、豆腐が温まれば出来上がり。

コツ・ポイント

冷蔵庫にあるものでアレンジ・代用下さい。

豆腐の代わりに厚揚げで代用しても美味しくできます。

ちくわは太めのものを乱切り、
玉ねぎは半月切り、豆腐は木綿豆腐を大きめに切っています。

昆布水はあらかじめ作っておくと応用ができ便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
taochann
taochann @cook_40050896
に公開
栄養バランスを偏らせずに家族3人健康に過ごせることを目標にがんばっていますきっかけは家族の骨粗しょう症・高血圧・糖尿病。「医食同源」を信じてバランスのいい食事を目標カンタン・栄養価・美味・低コストを目指してます。お料理初心者ですので完璧ではありませんがそれなりに奮闘していますのでよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ