全てレンジ根菜胸肉の砂糖を使わない照り煮

beroneete
beroneete @Beroneete5714

砂糖を使わず胸肉でも柔らかくレンジだけで味しみしみでほんのりきな粉風味でレンジ加熱したきゅうりの食感も楽しいレシピです!
このレシピの生い立ち
うなじろうさんの照り焼きを久々に作ろうと悩みまだ暑いのでレンジだけにしようとマイレシピをレンジバージョンにしてできたレシピです。

全てレンジ根菜胸肉の砂糖を使わない照り煮

砂糖を使わず胸肉でも柔らかくレンジだけで味しみしみでほんのりきな粉風味でレンジ加熱したきゅうりの食感も楽しいレシピです!
このレシピの生い立ち
うなじろうさんの照り焼きを久々に作ろうと悩みまだ暑いのでレンジだけにしようとマイレシピをレンジバージョンにしてできたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 大根 10cm
  2. 人参 1/4本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. きゅうり 1/2本
  5. ピーマン 1/2個
  6. ◎酢 大さじ3
  7. ◎みりん 大さじ3
  8. ◎醤油 大さじ3
  9. ◎酒 大さじ3
  10. 片栗粉 小さじ1と1/2
  11. ◎水 150cc
  12. △酒 大さじ1
  13. △塩コショウ 少々
  14. 片栗粉 大さじ1
  15. きな粉 大さじ1〜3
  16. 鶏胸肉 1枚

作り方

  1. 1

    大根は7mm幅くらいの棒状に切る人参も大根より少し細いくらいに切る。

  2. 2

    玉ねぎは乱切りにしておく。玉ねぎはばらしておく。

  3. 3

    ◎の水以外をあわせておく(3等分にしておくと楽です)

  4. 4

    胸肉は皮を取りフォークで沢山穴をあけてからそぎ切りにし△をからめてしばらくおく。

  5. 5

    きゅうりは縦に少し薄く皮を削いでから乱切りにしておく。

  6. 6

    鶏胸肉にきな粉をまぶします。(満遍なく絡める感じ)

  7. 7

    耐熱皿に大根人参玉ねぎの順で3等分にのせて水小さじ1をかけてふんわりラップをします。

  8. 8

    7をレンジ600wで3分加熱します。(ここは3皿一度でも大丈夫です)

  9. 9

    8に胸肉ときゅうりを3等分にのせて3に水3分の1をいれてよく溶いたものをかけてふんわりラップをします(胸肉は離して)

  10. 10

    9をレンジ600wで5分加熱します。(ここは一皿ずつのほうがいいです)

  11. 11

    ピーマンを乱切りにします。

  12. 12

    10を軽く混ぜてからピーマンを3等分にのせてふんわりラップをします。

  13. 13

    12をレンジ600wで1分半加熱します。(肉に火が通っていれば3皿一度でも大丈夫です)

  14. 14

    好みでゴマを散らして完成です。

  15. 15

    野菜から水が出るので水は少し減らしても大丈夫です。好みで調整して下さい。

  16. 16

    ピーマンは彩りで乗せただけなので今回はたまたま赤ピーマンがあったので使いましたが好みでなんでも。

コツ・ポイント

フライパンで少し煮るためのレシピをレンジにしているので照り焼きにはなりませんが少量の片栗粉でほんのりとろみがつきます。あんかけ状が良い方は片栗粉の量や水の量で調整して下さい。いずれにしても片栗粉はよく溶いて下さい。胸肉の下処理で柔らかです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beroneete
beroneete @Beroneete5714
に公開
食材が似たものばかりですが簡単に短時間でできるものになっているはずです。なるべく一人前に分けやすいレシピになっています。面倒でも食材を数えながら切ってもらえると均等に盛り付けできます。レシピお借りすることが多いですがよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ