薄味☆じゃがいも入りひじき煮

なつめfam
なつめfam @cook_40281512

たっぷり食べたいひじきを極薄味でじゃがいでボリュームアップした一品です。
このレシピの生い立ち
じゃがいもを大量にいただいたのと、富士山山開きの日に新じゃが入りのひじき煮を食べると知って作ってみました。ひじき一袋、にんじん1本、しめじ1株など、無駄の出ない分量レシピです。4ー8人分くらいになります。

薄味☆じゃがいも入りひじき煮

たっぷり食べたいひじきを極薄味でじゃがいでボリュームアップした一品です。
このレシピの生い立ち
じゃがいもを大量にいただいたのと、富士山山開きの日に新じゃが入りのひじき煮を食べると知って作ってみました。ひじき一袋、にんじん1本、しめじ1株など、無駄の出ない分量レシピです。4ー8人分くらいになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分+作り置き分
  1. ひじき(乾燥) 20g(1袋)
  2. じゃがいも 小3コ
  3. にんじん 1本
  4. しめじ 1株
  5. ☆しょう油 大さじ3
  6. ☆料理酒 大さじ1
  7. ☆はちみつ(砂糖) 大さじ2
  8. ☆白だし 大さじ3
  9. 100cc
  10. ごま 少々
  11. みりん 少々

作り方

  1. 1

    ひじきを水で戻し、2-3回すすいでザルに上げる。じゃがいも一口大、にんじん約2-3mmの扇に切り、しめじはばらしておく。

  2. 2

    1)で切ったじゃがいもとにんじんを鍋に入れ、ひたひたの水を入れて塩2つまみでさっとゆでておく。1分半位でOK

  3. 3

    フライパンを熱し、温まったらごま油を適量いれる。

  4. 4

    ひじきと2)でゆでておいたじゃがいもとにんじんを入れてごま油にからませる。

  5. 5

    油が回ったらしめじを入れてざっと炒める。

  6. 6

    ☆をあらかじめ混ぜる。ここで味見をし好みの煮物の味かやや薄めで丁度いい。最後煮含めるので少し濃いめに仕上がる感じになる。

  7. 7

    6)を入れる。水気の量はひたひたよりも少なめ。多すぎると煮含めるのに時間がかかるので。

  8. 8

    ふたをせずにときどきかき混ぜながら煮含める。7分程度。みりん、ごま油を最後に垂らして混ぜ、出来上がり。

コツ・ポイント

じゃがいも、にんじんは下ゆでしておくと煮崩れしにくく味がしみやすいですが、しない場合は最後の行程を10-15分にしてもいいです。

このレシピだとかなり薄味でひじきの風味が際立ちます。減塩、減糖バージョンです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なつめfam
なつめfam @cook_40281512
に公開
よくいただく新鮮野菜や海藻や、冷蔵庫や食品庫にあるもので、簡単&時短な普段の家庭料理を作っています。1食10品目以上を目標に減塩・減糖・減油、野菜中心、化学調味料をなるべく使わず、体にやさしいバランス食を目指しています。
もっと読む

似たレシピ