枝豆とヒジキDEほっこり炊き込みご飯♪

季節を問わず美味しいひじきご飯に、旬の枝豆を加えちゃった♪枝豆のほのかな甘い香りとほっこりした歯応えが楽しめちゃうよ♪
このレシピの生い立ち
枝豆の季節になりました♪冷凍技術が進んで年柄年中、枝豆を口にすることができるけど、やっぱ旬の枝豆が一番♪で、ふと思いついたのが枝豆の鮮やかな緑色♪なにげに地味な色合いのひじきご飯にそんな枝豆を加えたら、彩りもよくって旬の味を楽しめるかも♪
枝豆とヒジキDEほっこり炊き込みご飯♪
季節を問わず美味しいひじきご飯に、旬の枝豆を加えちゃった♪枝豆のほのかな甘い香りとほっこりした歯応えが楽しめちゃうよ♪
このレシピの生い立ち
枝豆の季節になりました♪冷凍技術が進んで年柄年中、枝豆を口にすることができるけど、やっぱ旬の枝豆が一番♪で、ふと思いついたのが枝豆の鮮やかな緑色♪なにげに地味な色合いのひじきご飯にそんな枝豆を加えたら、彩りもよくって旬の味を楽しめるかも♪
作り方
- 1
米を研いでザルにあけて30~60分ほど放置しておいてね♪
- 2
その間に具材の下ごしらえをしておいてね♪まず、乾燥芽ひじきを水でもどしてね♪
- 3
サヤつきの枝豆はそのまま豆を取り出してもいいけど、沸騰したお湯で1~2分ほど湯がくとサヤから豆が取り出しやすいよ♪
- 4
人参、油揚げを長さ1~2cm長さを目安に細切りにしてね♪油揚げはさっと湯通しなり、お湯をかけて油抜きしてね♪これ大事♪
- 5
水にもどした芽ひじきは20分もすればふっくらしてるはず♪ざるに移して念のため、砂とかゴミをよく水で洗い流してね♪
- 6
ご飯の水加減は、普通にご飯を炊く分量の水を入れてね♪今回は2合なので、ご覧の通り内がまの2合にぴったり合わせてます♪
- 7
6に調味料と具材を加えたら、炊飯ボタンをポチっとな♪
- 8
炊き上がったら、よくかき混ぜてから、お椀なり丼に盛って召し上がれ♪
- 9
2016年8月20日
「枝豆」カテゴリに承認されました♪ありがとうございました♪ - 10
2016年9月15日
「炊き込みご飯」カテゴリに承認されました♪ありがとうございました♪
コツ・ポイント
冷凍枝豆でもできるけど、やっぱ旬の新鮮な枝豆だからこその美味しさを楽しんでね♪
普通のひじきでもいいけど、芽ひじきの方が丈が短いから水でもどした後も、切らずに使えるから便利♪
炊き上がったご飯をしゃもじで切るようによく混ぜてね♪
似たレシピ
その他のレシピ