いくらの醤油漬け♬(アニサキス対策も!)

♪✩Yuchi✩♪
♪✩Yuchi✩♪ @cook_40247480

いくらにもアニサキスがいるので要注意!!
このレシピの生い立ち
70度のお湯を使うと、アニサキスを一瞬でも退治出来て、いくらもポロポロと剥せるので一石二鳥☆

いくらの醤油漬け♬(アニサキス対策も!)

いくらにもアニサキスがいるので要注意!!
このレシピの生い立ち
70度のお湯を使うと、アニサキスを一瞬でも退治出来て、いくらもポロポロと剥せるので一石二鳥☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生筋子 1腹
  2. 小さじ1程度
  3. ☆醤油 大さじ3
  4. ☆酒 大さじ3
  5. ☆みりん 大さじ3
  6. ☆の調味料は全て同量です。生筋子の量に合わせてひたひたになるくらいにして下ください(* 'ᵕ' )☆

作り方

  1. 1

    生筋子の腹を指で開いておきます。

  2. 2

    アニサキス対策でお湯を沸かしましょう。70度以上で一瞬で死滅します。お湯を耐熱ボールに入れます。

  3. 3

    小さじ1杯程の塩を入れ、生筋子を投入!アニサキスを退治します!

  4. 4

    箸で、生筋子をほぐすようにグルグルとかき混ぜると自然に簡単に身がほぐれ皮が取れます(^ ^)

  5. 5

    薄皮が剥がれ浮いてくるので、この位水が綺麗になるまで手でかき混ぜ、すすぐを10回程続けましょう!

  6. 6

    10分~15分程、水を切りましょう!
    イクラが白っぽくなっていますが、ちゃんと綺麗なオレンジ色になるので心配いりません。

  7. 7

    ☆の醤油、酒、みりんを火にかけアルコールを飛ばし、冷まします。冷めたらいくらを漬けます♪

  8. 8

    半日~1晩位漬けておくと、汁気を吸って、ぷっくりとした綺麗ないくらの醤油漬けの出来上がり♡

コツ・ポイント

水やぬるま湯でほぐすレシピが多い中で、お湯なんて大丈夫?!と思うかもしれませんが大丈夫です(*´`)
安心安全にいただきましょう(*´`)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♪✩Yuchi✩♪
♪✩Yuchi✩♪ @cook_40247480
に公開
良かったらレシピ参考にしてください(*´ч`*)♬.*゚
もっと読む

似たレシピ