もっちもちの韓国風あんかけじゃがいも団子

chi−ちゃん
chi−ちゃん @cook_40063988

レンジで簡単!もっちもちの食感がたまらないピリ辛テイストのじゃが芋団子です。おかずにもおつまみにも。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にキムチがあったので、いつものじゃが団子を韓国風にアレンジしてみようと画策。チヂミ風の味のお団子が出来上がりました(^^)。レンジ使いで簡単かつ時短。ずぼら主婦の私らしい仕上がりのレシピです(#^.^#)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2個分
  1. じゃがいも(中) 1こ
  2. 上新粉 小さじ1
  3. 少々
  4. キムチ(粗みじん切り) 大さじ1
  5. ニラ(粗みじん切り) 大さじ1
  6. 桜えび 小さじ1
  7. 鶏がらスープの素 小さじ1/4
  8. 《あんダレ》
  9. ◎しょうゆ 小さじ2
  10. ◎砂糖 小さじ1
  11. ◎酢 小さじ1/2強
  12. ごま 小さじ1/2
  13. ねぎ(みじんぎり) 小さじ2
  14. ◎水 大さじ2
  15. コーンスターチ 小さじ1
  16. ラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    キムチ・ニラを粗みじん切りにしておく。

  2. 2

    じゃがいもの皮をむきすりおろし耐熱容器に入れ上新粉・塩を加えよく混ぜたらラップをして600Wのレンジに1分かける。

  3. 3

    2を取り出してスプーンやヘラなどでよくかきまぜる。キムチ・ニラ・桜えび・鶏ガラスープの素を加えさらによくまぜる。

  4. 4

    3を2つに分けラップにつつみギュッと絞って丸めたら絞り口はゆるめる。レンジに入れ600Wで2分。

  5. 5

    おだんご出来上がり♪
    このままでももちろん食べられます(^^)

  6. 6

    タレを作る。
    耐熱容器に◎の調味料を全て入れよくかきまぜる。

  7. 7

    6をラップせずに600Wのレンジに30秒。よくまぜてさらに20~30秒(沸騰したらOK)レンジで加熱。

  8. 8

    よく混ぜたらできあがり。熱くなるのでやけどしないように注意して下さいネ。

  9. 9

    お好みでラー油をかけて召し上がって下さいネ。

  10. 10

    お団子にすでに味がついているので、あんをかけすぎないのがおすすめです^m^

  11. 11

    2016/10/17「いもだんご」の人気検索で1位になりました。 有難うございます♡

コツ・ポイント

◎2・3・6・7・8ではよく混ぜて下さい!
◎4では必ずラップの口はゆるめて下さいね。
◎タレを作る耐熱容器は内容が沸騰するので少し大きめが望ましいかと思います。
◎余ったタレは冷しゃぶ等にも使えますよ♪
◎熱くなるのでやけどに注意です!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

chi−ちゃん
chi−ちゃん @cook_40063988
に公開
食べる事大好き♪美味しくヘルシーで簡単なら最高!鹿児島県で呑兵衛夫と二人暮らしの主婦です^^皆様の素敵なレシピに支えられながら日々キッチンに立っています^_^マイレシピは自分への覚え書がメインですが皆様からのつくれぽやいいねは何よりの励み^o^いつも感謝の気持ちでいっぱいです♡マイペースなキッチンですがどうぞ宜しくお願い致します♪
もっと読む

似たレシピ