おせちに田づくり(ごまめ)の照煮☆

★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832

「五穀豊穣」「子孫繁栄」を願っておせちの一の重「祝肴」に詰める田づくり。日持ちが良く酒の肴にも♪
このレシピの生い立ち
子供の頃から腹と頭を取るのは私たち子供の仕事でした。この作業をすると「お正月だな~」という気分になります☆

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 田づくり 100g
  2. ☆砂糖 大匙3
  3. ☆醤油 大匙1
  4. ☆酒 小匙1
  5. ☆鷹の爪(小口切り) 1/2本
  6. 白ゴマ 小匙1

作り方

  1. 1

    田づくりの頭と腹を取る。(頭は口触りが悪く腹部分は苦い為)。

  2. 2

    腹の尾びれに近い部分からちぎるように頭まで取ると良いです。

  3. 3

    ザルに入れて揺すると粉が出て来ます。粉は焦げやすいので除く。

  4. 4

    フライパンでポリポリになるまで弱火でゆっくりと空炒りする。

  5. 5

    ☆を鍋に入れ火にかける。

  6. 6

    最初大きな泡が段々細かい泡になったら

  7. 7

    田づくりを入れ手早く混ぜ、火を止める。

  8. 8

    皿(バット)に入れ離すようにしてごまを塗して出来上がり♪

  9. 9

    2018.1.10
    「ごまめ」の人気検索トップ10に入れて頂きました。検索してくださった皆様ありがとうございます♡

コツ・ポイント

調味液が少ないので焦げないように注意☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832
に公開
2人の息子が好きなものを中心に伝えたい味の覚書です。将来、奥さんに作ってもらうご飯が一番!でも、たまにオカンの味が恋しくなったら自分で作れるように☆スマホを持っていないのでPCからのログインです。アプリと仕様が違っていて(?)失礼があったら申し訳ありません(*- -)(*_ _)久々にログインしたら自分のキッチンの見方もわからず(汗)投稿もやっとできました^^;(キッチンの見方は未だにわからずw)ブランディさん!私は元気です!!←遅っ!!
もっと読む

似たレシピ