葉生姜の味噌漬け 豚バラ巻き

ツンドラ
ツンドラ @cook_40039685

味噌で漬けた葉生姜と豚バラのコンビです
漬け込みが要りますが簡単ですよ
このレシピの生い立ち
葉生姜の季節になると胸がざわつくのです(笑)
辛みを味噌でマイルドにしてみました

葉生姜の醤油漬けを教えてもらったのがきっかけで味噌も美味しいだろうと思って挑戦
酒のツマミ←だいたいこの理由^^;

葉生姜の味噌漬け 豚バラ巻き

味噌で漬けた葉生姜と豚バラのコンビです
漬け込みが要りますが簡単ですよ
このレシピの生い立ち
葉生姜の季節になると胸がざわつくのです(笑)
辛みを味噌でマイルドにしてみました

葉生姜の醤油漬けを教えてもらったのがきっかけで味噌も美味しいだろうと思って挑戦
酒のツマミ←だいたいこの理由^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ■漬け込み 2日間
  2. 葉生姜 2束
  3. 赤味噌 40g
  4. 砂糖 20g
  5. みりん 10g
  6. 仕上げ
  7. 豚バラ肉薄切り 1パック~

作り方

  1. 1

    ☆切る

    葉生姜は洗い1本づつ切り分ける
    包丁の背で皮をこそげ落とすと味が染み込みやすくなります

  2. 2

    漬け込みの調味料を混ぜ砂糖が溶けるまでチンする
    600w30秒~40秒

  3. 3

    ☆味噌漬け

    味噌と葉生姜をラップでピッチリくるむ

    葉の部分はラップいりませんよ

  4. 4

    ☆2日漬け込む

    ジップに入れ立てて冷蔵庫で2日漬け込む
    (空気を出来るだけ抜く)

  5. 5

    ☆肉を巻く

    漬け込んだ葉生姜を肉で巻く
    軽く塩胡椒(分量外)をしましょう

  6. 6

    ☆焼く

    じっくり焼きます
    味噌がついてるので焦げやすいので注意

  7. 7

    ☆出来上がり

    肉の巻いてあるところだけ食べますよ(友人が葉も食べようとしていたので汗;)

コツ・ポイント

浅漬けは生姜の辛みが勝るので2日漬けてください
少ない調味料で漬け込むのでラップで巻きます
葉っぱは程よい長さを残して切り落とすと食べるときの持ち手になりますよ

我が家は赤味噌ですがご家庭にある味噌で作って下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ツンドラ
ツンドラ @cook_40039685
に公開
子育て卒業しちゃった母です
もっと読む

似たレシピ