ノンオイル!紙コップdeバナナシフォン

アクセントのバナナチップがカリカリ、いい香り〜。バナナの味がしっかりする生地です。ノンオイルでヘルシー。写真はココア入り
このレシピの生い立ち
ふわふわなバナナシフォンを可愛くお裾分けしたくて…
ノンオイル!紙コップdeバナナシフォン
アクセントのバナナチップがカリカリ、いい香り〜。バナナの味がしっかりする生地です。ノンオイルでヘルシー。写真はココア入り
このレシピの生い立ち
ふわふわなバナナシフォンを可愛くお裾分けしたくて…
作り方
- 1
全ての材料を計量して、小麦粉はふるっておく。卵は卵白と卵黄にわけ、使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
- 2
バナナにレモン汁をかけ、ピューレ状になるまでフォークで潰す。ミキサー等でもok!お好みでラム酒をくわえる。
- 3
卵黄に砂糖を10g程度くわえ、白っぽくなるまで泡立て器で混ぜる。(残りの砂糖はメレンゲに使う)
- 4
3に1のバナナを加え、混ぜ合わせ、牛乳を加えてさらに混ぜる。
- 5
薄力粉を一気にいれて、まぜる。卵黄生地の出来上がりです。
- 6
卵白をハンドミキサーで泡立てていきます。まず、卵白のみを低速で泡だてる。
- 7
泡立ってきたら、砂糖をふたつまみほど加え、高速で泡立てる。その後、2,3回に分けて砂糖を加える。その都度泡立てます。
- 8
メレンゲが滑らか、かつツヤがでてきたら、その後3分ほど泡だてて、段々速度を落としていきます。
- 9
低速でメレンゲのキメを整えて、完成!オーブンを余熱する。(余熱に時間がかかる場合は、もっと早い段階でしてください。)
- 10
卵黄生地にメレンゲの4分の1ていど加え、泡立て器でまぜる。メレンゲが潰れてもok よくまぜる。写真はココア入りです。
- 11
さらに残りメレンゲの3分の1程度を加え、ゴムへラでメレンゲを潰さないように混ぜる。大体混ざったら、残りを全ていれ、まぜる
- 12
紙コップに生地をいれる。205ml紙コップだと、大体容器の8分目程度まで生地を入れます。
- 13
バナナチップをのせ、170〜180℃で25〜30分やく。
- 14
焼きあがったら、逆さにして冷ます。洗濯ばさみが便利ですよ!
- 15
完全に熱が取れたら完成です!私はラップを軽くかけ、輪ゴムをかけるだけー。シフォンが潰れなくて良いですよ(*^_^*)
- 16
紙コップに切れ目を入れておけば、食べる時に楽チンです。
コツ・ポイント
オーブンの余熱はしっかりしておくこと。もし焦げてしまいそうなら、途中でアルミホイルを被せてください。普通の紙コップをマスキングテープやシールでデコしても可愛いですよー(*^_^*)ココアバナナの場合は、ココアパウダーを大さじ1足してください
似たレシピ
-
-
-
-
共立てで簡単!ノンオイルバナナシフォン♡ 共立てで簡単!ノンオイルバナナシフォン♡
共立てで簡単!ノンオイルでヘルシー(*´ω`*)シフォンケーキのようなふわふわ感です♡とってもおいしいので是非♪ みーる* -
-
-
-
ノンオイル☆ココア入バナナシフォン♪ ノンオイル☆ココア入バナナシフォン♪
バナナたっぷり!お砂糖控えめ!ヘルシーですのでお子様からお年寄りまで皆様に召し上がっていただきたいケーキです✿ naoming -
-
その他のレシピ