茹でタコのバジルソース炒め

てーぶるすぷーん
てーぶるすぷーん @cook_40050927

茹でタコに少量の小麦粉をふり、オリーブオイルでソテーした後、バジルソースで炒めます。
このレシピの生い立ち
茹でタコをバジルソース(ジェノベーゼソース)でソテーすると美味しいので・・・・。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 茹でタコ 1本分くらい
  2. オリーブオイル 大匙1弱
  3. 小麦粉 少々
  4. バジルソース 大さじ1
  5. *ジャガイモ 1個
  6. *オリーブオイル 大さじ1
  7. *粗びき塩コショウ 少々
  8. れば、バジルの葉 少々

作り方

  1. 1

    茹でタコを乱切り(一口大)に包丁で切ります。

  2. 2

    タコの表面に少量の小麦粉をふります。フライパンにオリーブオイルを熱し、タコをじっくり焼きます。

  3. 3

    表面に焦げ目が付いたらバジルソース
    (自家製の物または、市販のもの)を大さじ1くらい入れタコと絡めます。

  4. 4

    *ジャガイモは皮を綺麗に洗い、ラップをし、根菜加熱をし、櫛形に6等分くらいに切ります。

  5. 5

    *タコとは別のフライパンにオリーブオイルを入れ、ジャガイモの表面をソテー氏、粗びき塩コショウをふります。

  6. 6

    タコのソテーしたものとポテトを皿に盛りつけます。あれば、バジルの葉を添えます。

コツ・ポイント

特にないです。ポテトも一緒に炒めてもいいかもしれませんが、あえて、別々に炒めています。ちょっぴり残ったバジルソースを使い切るために考えました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

てーぶるすぷーん
に公開
*表紙の「手毬」は以前、金沢に居る時に習って作ったものです。時々レシピの内容、見直ししています。愛知出身(結婚後、住んだ県は、静岡・愛知・岐阜・石川・滋賀・富山)2024.12から愛知地元に帰りました。
もっと読む

似たレシピ