作り方
- 1
秋刀魚は頭を落とし、肛門まで切り込み入れ内臓取り出し、表と裏を骨にそりながら、水平に包丁入れ3枚おろしにする。
- 2
袋に入れ、10分下味つけ。
- 3
袋のまま片栗粉つけて、フライパンに薄く油ひき熱する。
- 4
揚げ焼きする。
- 5
タレは揚げてる間に一煮たちして粗熱とっておく。
- 6
千切りした野菜と揚げた秋刀魚をタレにつけて出来上がり!
もしくは保存容器に一緒に漬け込んで
コツ・ポイント
レタス等でさっと漬け込んで食べても美味しいです
野菜から水分もでるので、タレの味を少し濃いめにしておくと良いです
似たレシピ
-
-
-
-
カニカマと新玉葱の南蛮漬けサラダ* カニカマと新玉葱の南蛮漬けサラダ*
【ピックアップ掲載!話題入り感謝♡】玉葱たっぷり!お酢がきいたさっぱりサラダ風の南蛮漬け♪作り置きにぴったりです! ✳︎izumi✳︎ -
さっぱりサラダ感覚☆わかさぎの南蛮漬け☆ さっぱりサラダ感覚☆わかさぎの南蛮漬け☆
甘さ控えめでさっぱりしたマリネ風。冷蔵庫で4日位もちます。ワカサギって山盛りで売ってるので、半分から揚げで食べてあとは南蛮漬けにして翌日以降食べてます。簡単で骨までやわらか。カルシウムたっぷりでおいしいですよ~♪ ちさぷー -
-
-
-
-
簡単 サラダ感覚で♪ あじ 南蛮漬け 簡単 サラダ感覚で♪ あじ 南蛮漬け
骨まで食べられ、子供も沢山食べてくれます。野菜がかなり多めの優しい味です。今回はコープの冷凍鯵フィーレを使ってます家政婦ママのレシピ☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20117980