パプリカとにんじんのポタージュスープの素

chaton.rin
chaton.rin @cook_40187164

冷蔵庫に常備しておいて、飲みたい時に牛乳か豆乳と混ぜ合わせれば、すぐに、スープが飲めます。

このレシピの生い立ち
最近、ポタージュスープをよく飲むので、作りおきしておきたいけど、場所をとるので、どうしたらよいかなと考えたら、こうなりました。

パプリカとにんじんのポタージュスープの素

冷蔵庫に常備しておいて、飲みたい時に牛乳か豆乳と混ぜ合わせれば、すぐに、スープが飲めます。

このレシピの生い立ち
最近、ポタージュスープをよく飲むので、作りおきしておきたいけど、場所をとるので、どうしたらよいかなと考えたら、こうなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ジップロックスクリュー730mlにいっぱいになるくらい
  1. にんじん 1本
  2. パプリカ(赤) 2個
  3. 玉ねぎ 中1個
  4. ローリエ 2枚
  5. コンソメ(顆粒) 大さじ2
  6. オリーブオイル 大さじ2
  7. カップ2
  8. 小さじ1.5

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、パプリカ、にんじん(皮付でよい)を薄切りにして、オリーブオイルで炒める(玉ねぎが半透明になるまで、中火で。)

  2. 2

    水とコンソメをたして、中火で煮込む(10~15分くらい。ニンジンを箸で刺して、すんなり刺さるくらいまで)

  3. 3

    にんじんが柔らかくなったら火からおろし、ブレンダーなどで、なめらかになるまで撹拌する。

  4. 4

    塩をたして混ぜ合わせ、そのままだと少し味が濃いていどに調味して、できあがり。

  5. 5

    保存容器にいれて、冷蔵保存。

  6. 6

    ポタージュスープにするときは、カップの半量まで入れ、同量程度の牛乳(豆乳でもよい)をたして、よく混ぜ合わせる。

  7. 7

    そのままなら、冷製スープ、電子レンジで温めれば温かいスープとして飲めます。

コツ・ポイント

ニンジンの皮のあたりは栄養価が高いので、剥かないで使っています。
ペースト状になるので、気になりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chaton.rin
chaton.rin @cook_40187164
に公開
スタンダードなものでも珍しいものでも、美味しいものが大好き。ということで、美味しいものを作るのも大好きです♪
もっと読む

似たレシピ