とろっとろの冬瓜スープ

839のんさん
839のんさん @cook_40114889

暑〜い夏。冷たいもので胃疲れしている時に、あったかいのが嬉しい一品。トロっとろの冬瓜がたまらない。我が家の味。
このレシピの生い立ち
我が家の夏の味。母の味を再現しようと。

とろっとろの冬瓜スープ

暑〜い夏。冷たいもので胃疲れしている時に、あったかいのが嬉しい一品。トロっとろの冬瓜がたまらない。我が家の味。
このレシピの生い立ち
我が家の夏の味。母の味を再現しようと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分くらい
  1. 冬瓜 1/4カット
  2. 人参 1/2本
  3. 白ネギ 1本
  4. 豚ばら肉 150g
  5. 干し椎茸 3枚
  6. ☆熱湯 250cc
  7. 干し海老 50g
  8. 750cc
  9. 昆布だし(顆粒) 1パック
  10. 1000cc
  11. みりん 適宜
  12. しょうゆ、だし醤油、酒 好みの味付けで

作り方

  1. 1

    ☆干し椎茸をもどす。
    時間がない時は、
    水に、干し椎茸、砂糖(分量外。小さじ1くらい)を入れてレンジで5分チン!

  2. 2

    ★干し海老に熱湯をかけてもどす

  3. 3

    ◆冬瓜は、ワタを取り除き、緑色の皮を、厚めに剥く。
    大きめの一口大に切る。

  4. 4

    ◆にんじを1センチ幅の半月切りにする。
    ◆白ネギに隠し包丁を入れ、食べやすい大きさにきる。

  5. 5

    豚ばら肉を食べやすい大きさにきり、酒をふり片栗粉を軽くふってもんでおく。

  6. 6

    ★干し椎茸・☆干し海老の出汁を鍋に移し、更に水を足す。出汁が薄いので顆粒の昆布だしを足す。

  7. 7

    野菜と戻した椎茸と海老を入れた出汁を沸騰するまで強火にかけ、豚肉を入れて中火。冬瓜と人参に爪楊枝がスッと入るまで煮込む。

  8. 8

    みりん・醤油で味付けする。出汁が薄く感じたら、だし醤油を少し加えて味を整える。火を止め、水溶き片栗粉を加えて再点火する。

  9. 9

    仕上げに三つ葉を入れたあと煮立たせてしまい、くったりしてった三つ葉が写真に写り込んでます。ご容赦くださいませ。

コツ・ポイント

冬瓜の緑の皮をもったいないとおもわずに厚めに剥くこと。大きめに切ること。
干し海老は絶対入れて欲しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
839のんさん
839のんさん @cook_40114889
に公開
凝ったことはできません。簡単に、手軽にいきます!
もっと読む

似たレシピ