豆腐と根菜入つくねの蓮根はさみ焼き

豆腐と根菜入りのつくねを挟んで、とってもヘルシー!歯ごたえもよく、中のつくねはふわふわです。
このレシピの生い立ち
蓮根はさみ焼きが食べたいけど、ヘルシーに作りたい!母乳にいいごぼうも使いたかったので。
豆腐と根菜入つくねの蓮根はさみ焼き
豆腐と根菜入りのつくねを挟んで、とってもヘルシー!歯ごたえもよく、中のつくねはふわふわです。
このレシピの生い立ち
蓮根はさみ焼きが食べたいけど、ヘルシーに作りたい!母乳にいいごぼうも使いたかったので。
作り方
- 1
れんこんは皮をむいて5mmくらいに8等分に薄切りし、酢水にさらしておく。
- 2
豆腐をレンジで600Wで1分くらい加熱し、冷めたらキッチンペーパーでくるみ、しぼるように水切りする。
- 3
もやしは手でポキポキ細かく折る。人参、ごぼうはみじん切り。
- 4
ボウルに2と3、ひき肉、片栗粉、パン粉、山芋を入れて、手で粘りがでるまでよく混ぜる。ゆるい時はパン粉で調節してください。
- 5
蓮根を水気を切り、片栗粉を両面にまぶしたあと並べ、先程のタネを蓮根にのせる。もう一方の蓮根を抑えるように上にのせる。
- 6
フライパンに油を敷き、蓮根をそっと並べる。裏に焼き目がついたら返し、両面に焼き目をつける。
- 7
両面に焼き目をつけたら、蓋をして5分くらい蒸し焼きする。心配な時は、このあと火をとめてしばらく放置し、保温で火を通す。
- 8
この間にあんかけを作る。めんつゆ、水、片栗粉を混ぜる。
- 9
火が通ったら、再び火をつけてあんかけをフライパンに入れて回し、絡める。
- 10
私はあんかけの片栗粉は、生協のとろみちゃん使ってます。粒状で便利!ダマになりません。普通の水溶き片栗粉でももちろん可能!
- 11
ある程度煮詰めたらできあがりです!タネが残ったのでピーマンにいれました。
コツ・ポイント
結構ゆるくなりやすいので、よく練ったりパン粉等でしっかりと調節してください。豆腐の水切りをしっかりとするとまとまりも出てくるかな??
蓮根を挟む際は、蓮根の穴にタネが詰まるくらい押してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
今夜のおかずは、つくねれんこんはさみ焼き 今夜のおかずは、つくねれんこんはさみ焼き
タレが決め手のれんこん挟み焼き♬つくねハンバーグは子供用にヽ(^o^)一度に2種類作っちゃおう! ●●●体裁よく●●● -
-
簡単♫れんこんで つくねはさみ焼き 簡単♫れんこんで つくねはさみ焼き
話題入り!感謝です!ご飯もビールもすすむ甘めでしっかり味の照り焼きにしました(^^)挟んで焼くだけ簡単レシピです。 chico... -
ひじき入り豚つくねのレンコンはさみ焼き★ ひじき入り豚つくねのレンコンはさみ焼き★
レンコンがシャキシャキで甘辛だれでおつまみでも。豆腐、ひじき入りで栄養も満点!冷めても美味しくお弁当にも!アイた☆☆☆☆
-
てりやきで♪つくねのれんこんはさみ焼き てりやきで♪つくねのれんこんはさみ焼き
れんこんの挟み焼きを照り焼きにします。お弁当のおかずにも◎残ったれんこんも使いきります。人気検索トップ10入り☆ チョコベリーマフィン
その他のレシピ