デミグラスソースのWチーズハンバーグ

子供用にトマトの甘味が効いた、デミグラスソースのハンバーグです!
ハンバーグとソースは小分けにして、冷凍保存できます^^
このレシピの生い立ち
子供も私も、とにかくチーズとトマトの甘味が大好き!
子供の頃、母が作ってくれたハンバーグやソースを思い出しつつ、アレンジして作ってみました♡
本格的なデミグラスソースなら、水と日本酒を、水 大さじ1と赤ワイン60ccに変えてみてください♪
作り方
- 1
(時短の下準備)
予め玉ねぎをみじん切りにして冷凍しておくと、弱火で油を温め、玉ねぎを入れてから約5分で飴色になります♪ - 2
(下準備)
ソースの材料のAをボウルに全て入れ、混ぜておく。 - 3
《ハンバーグのタネ作り》
- 4
玉ねぎをみじん切りにして、サラダ油で飴色になるまで炒めます。
(時間がなければ、細かく刻んで透き通るまで炒めます) - 5
パン粉は牛乳に浸しておき、卵は溶いておきます。
- 6
玉ねぎのあら熱が取れたら、ボウルに挽き肉、パン粉と牛乳、卵、ナツメグ、塩を入れ、粘り気が出るまでこねます。
- 7
オリーブオイルを少量手に取って両手のひらに塗ります。
- 8
タネを適量取り、平らか、真ん中に窪みを作りつつ、伸ばします。
- 9
ピザ用チーズ
(なければスライスチーズを折り畳んだもの)
を、くるんで、おにぎりをふんわり握るように丸めます。 - 10
タネが破れてチーズがパラパラ出てしまうときは、チーズを少な目にしてください。
- 11
片面5回ずつ、キャッチボールをするように手のひらに打ち付け、空気を抜いて成形します。
- 12
(冷凍保存するときは、ここで空気が入らないようにラップで個別に包み、冷凍します)
- 13
火をつける前のフライパンに、油を敷かずにハンバーグのタネをのせ、弱火で火をつけます。
- 14
片面を約5分焼き、
(様子を見て焦げ目がついていればOKです)
ひっくり返したらスライスチーズを乗せ、もう5分焼きます。 - 15
下側も焼き目がついたらハンバーグは完成です!
- 16
《ソース作り》
- 17
玉ねぎを半分に切り、なるべく薄くスライスする。
- 18
フライパンにバターを熱し、玉ねぎと水をざっと切ったマッシュルームを炒める。
- 19
塩(こしょうが平気なお子さんなら、こしょうも)を振り、小麦粉を振りかけるように入れ、まんべんなく混ざるように炒める。
- 20
Aを入れ、とろみがつくまで煮込む。
- 21
ハンバーグにソースをかけ、あればパセリを振ったら完成!
コツ・ポイント
飴色玉ねぎの時短は、必ず弱火で、ヘラで絶えず混ぜながら火を通してください。
タネを成形する際に、手のひらにオリーブオイルをぬることで、手にタネがつきにくく、フライパンに油を敷く必要がなくなります。
多少のカロリーOFFになるそうです^^;
似たレシピ
-
超簡単☆モスバーガー風チーズハンバーグ♫ 超簡単☆モスバーガー風チーズハンバーグ♫
あのモスバーガーのソースを再現したチーズinハンバーグです♪♪♪さっぱりとしたトマトのミートソースにハンバーグが合います あけぼしたびと -
-
-
-
-
-
デミチーズハンバーグ(#>↺≦@)❩wノ デミチーズハンバーグ(#>↺≦@)❩wノ
赤ワインたぁ〜プリな芳醇ソースを纏ったフックらハンバーグ!チーズもトロリで旨しの逸品でしたよ(ノ*´∀`)ノ TakeFire☆ -
-
-
-