デミグラスソースのWチーズハンバーグ

trumpeters
trumpeters @cook_40095790

子供用にトマトの甘味が効いた、デミグラスソースのハンバーグです!
ハンバーグとソースは小分けにして、冷凍保存できます^^
このレシピの生い立ち
子供も私も、とにかくチーズとトマトの甘味が大好き!
子供の頃、母が作ってくれたハンバーグやソースを思い出しつつ、アレンジして作ってみました♡

本格的なデミグラスソースなら、水と日本酒を、水 大さじ1と赤ワイン60ccに変えてみてください♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

大人2人分 (少食の7歳児2食分)
  1. 《ハンバーグのタネ》
  2. 牛豚の合挽き肉 300g(100g)
  3. 玉ねぎ 3/4個(1/4個)
  4. サラダ油 大さじ1(小さじ1)
  5. パン粉 30g(10g)
  6. 牛乳 100cc(25cc)
  7. 1個(1/2個)
  8. ナツメ 少々(混ぜ終わったタネに顔を近づけたら香りがするくらい)
  9. 小さじ1/2(1つまみ)
  10. オリーブオイル 適量(適量)
  11. ピザ用チーズ 適量(適量)
  12. スライスチーズ ハンバーグの個数分(1/2枚)
  13. 《デミグラスソース》
  14. 玉ねぎ 1/4個
  15. マッシュルーム(小さい缶詰) 1缶(生なら2~3個)
  16. バター 5g
  17. 1つまみ
  18. 小麦粉 小さじ1
  19.  水 60cc
  20.  日本酒 大さじ1
  21.  コンソメ 顆粒タイプ2つまみ(固形タイプなら1/3個)
  22.  中濃ソース 小さじ1/2
  23.  ウスターソース 小さじ1
  24.  トマトケチャップ 小さじ1
  25.  しょうゆ 小さじ1/2
  26.  トマトペースト 10g
  27.   ※トマトペーストがなければ、ピューレや水煮缶、湯剥きしたミニトマトを刻んでもOK!その場合は最後に塩を入れ、塩味を加減してください。 10g
  28. 《飾り用》
  29. セリ 適量

作り方

  1. 1

    (時短の下準備)
    予め玉ねぎをみじん切りにして冷凍しておくと、弱火で油を温め、玉ねぎを入れてから約5分で飴色になります♪

  2. 2

    (下準備)
    ソースの材料のAをボウルに全て入れ、混ぜておく。

  3. 3

    《ハンバーグのタネ作り》

  4. 4

    玉ねぎをみじん切りにして、サラダ油で飴色になるまで炒めます。
    (時間がなければ、細かく刻んで透き通るまで炒めます)

  5. 5

    パン粉は牛乳に浸しておき、卵は溶いておきます。

  6. 6

    玉ねぎのあら熱が取れたら、ボウルに挽き肉、パン粉と牛乳、卵、ナツメグ、塩を入れ、粘り気が出るまでこねます。

  7. 7

    オリーブオイルを少量手に取って両手のひらに塗ります。

  8. 8

    タネを適量取り、平らか、真ん中に窪みを作りつつ、伸ばします。

  9. 9

    ピザ用チーズ
    (なければスライスチーズを折り畳んだもの)
    を、くるんで、おにぎりをふんわり握るように丸めます。

  10. 10

    タネが破れてチーズがパラパラ出てしまうときは、チーズを少な目にしてください。

  11. 11

    片面5回ずつ、キャッチボールをするように手のひらに打ち付け、空気を抜いて成形します。

  12. 12

    (冷凍保存するときは、ここで空気が入らないようにラップで個別に包み、冷凍します)

  13. 13

    火をつける前のフライパンに、油を敷かずにハンバーグのタネをのせ、弱火で火をつけます。

  14. 14

    片面を約5分焼き、
    (様子を見て焦げ目がついていればOKです)
    ひっくり返したらスライスチーズを乗せ、もう5分焼きます。

  15. 15

    下側も焼き目がついたらハンバーグは完成です!

  16. 16

    《ソース作り》

  17. 17

    玉ねぎを半分に切り、なるべく薄くスライスする。

  18. 18

    フライパンにバターを熱し、玉ねぎと水をざっと切ったマッシュルームを炒める。

  19. 19

    塩(こしょうが平気なお子さんなら、こしょうも)を振り、小麦粉を振りかけるように入れ、まんべんなく混ざるように炒める。

  20. 20

    Aを入れ、とろみがつくまで煮込む。

  21. 21

    ハンバーグにソースをかけ、あればパセリを振ったら完成!

コツ・ポイント

飴色玉ねぎの時短は、必ず弱火で、ヘラで絶えず混ぜながら火を通してください。

タネを成形する際に、手のひらにオリーブオイルをぬることで、手にタネがつきにくく、フライパンに油を敷く必要がなくなります。
多少のカロリーOFFになるそうです^^;

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

trumpeters
trumpeters @cook_40095790
に公開
子供が産まれるまでは全く料理なんてしませんでした…が!『子供に美味しいものを…』『日本の文化の和食を…』と、離乳食でお粥を土鍋で炊くことから始め、成長しました!基本、載せるのは我が子が好きなものなので、ジャンルはマチマチです( ;∀;)手間が少し掛かるメニューが多いかもしれませんが、手間をかけた分だけ美味しいものができる、をモットーに、ちょこっと手抜きする方法もご紹介します(笑
もっと読む

似たレシピ