鶏皮の甘辛パリパリ

*きりさん*
*きりさん* @cook_40099866

鶏皮はとっても美味しいですよ!酒の肴にも、オカズにもなります^ ^
写真はゴマがなかったので入れてません(ー ー;)
このレシピの生い立ち
ムネ肉料理をすると鶏皮が余るので。
ムネ肉料理をよくするのであれば、ある程度枚数がたまるまで、冷凍してストックするのも有り^ ^

鶏皮の甘辛パリパリ

鶏皮はとっても美味しいですよ!酒の肴にも、オカズにもなります^ ^
写真はゴマがなかったので入れてません(ー ー;)
このレシピの生い立ち
ムネ肉料理をすると鶏皮が余るので。
ムネ肉料理をよくするのであれば、ある程度枚数がたまるまで、冷凍してストックするのも有り^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

鶏のムネ肉3枚分
  1. 鶏皮 3枚
  2. 白ごま 適宜
  3. ☆調味料
  4. 醤油 大さじ2
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 大さじ2

作り方

  1. 1

    調味料を混ぜ合わせ、ラップをしないで砂糖が溶ける程度にレンジで軽く温める。その後、よく混ぜておく。

  2. 2

    鶏皮が手の大きさ位であれば、半分に切る。焼き上げているうちに縮むのでそれほど小さく切らなくても良い。

  3. 3

    フライパンを中火に温め、鶏皮を広げるようにして並べる。この時油は敷かなくても大丈夫。

  4. 4

    油は鶏皮からたっぷり出るので、出た油を使って揚げ焼きにする。

  5. 5

    鶏皮をひっくり返しながら、全体がパリパリになるように満遍なく焼く。

  6. 6

    鶏皮が縮んで、こんがりとキツネ色になったところで、キッチンペーパーなどに上げて油を切る。

  7. 7

    ①の調味料が入ったボウルに鶏皮を入れ、味を染み込ませる。

  8. 8

    鶏皮がパリパリしてるので全体に味が染み込ませにくい時には、スプーンなどを使って調味料を回しかける。

  9. 9

    味が染み込んだ所でゴマを適宜入れる。

  10. 10

    器に移したらお好みで万能ねぎを散らす。

コツ・ポイント

調味料は少し多いかな?と思う程度にあると混ぜやすいです。一口サイズで食べたい方は5㎝大で切ると良いかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*きりさん*
*きりさん* @cook_40099866
に公開
山菜や畑で採れた野菜達がメインとなるかと。追記30.1.17 手間をかけなくても作れる物が多いです。そして、ただの覚書になってきている。
もっと読む

似たレシピ