砂糖ナシ!ココアとバナナのパウンドケーキ

砂糖、バター不使用の全粒粉パウンドケーキ。妊娠、授乳中、離乳食完了期からの赤ちゃん、幼児向けのバレンタインおやつにも。
このレシピの生い立ち
離乳食完了期の赤ちゃんでも食べられるバレンタインおやつとしてつくりました!少量のココアと全粒粉でチョコケーキ気分♪ 甘さはバナナのみなのでお食事がわりにもおススメです。
砂糖ナシ!ココアとバナナのパウンドケーキ
砂糖、バター不使用の全粒粉パウンドケーキ。妊娠、授乳中、離乳食完了期からの赤ちゃん、幼児向けのバレンタインおやつにも。
このレシピの生い立ち
離乳食完了期の赤ちゃんでも食べられるバレンタインおやつとしてつくりました!少量のココアと全粒粉でチョコケーキ気分♪ 甘さはバナナのみなのでお食事がわりにもおススメです。
作り方
- 1
オーブンを200度で余熱開始。
- 2
パウンドケーキ型に紙を敷く。フッ素加工の型であれば薄く油を塗っておけば大丈夫です。
- 3
ボウルの中に食品用ポリエチレン袋を広げてそのままはかりに載せる。
- 4
ボウルの中に粉類(薄力粉、全粒粉、強力粉、ベーキングパウダー、純ココア)をはかりながら入れていく。
- 5
ボウルをはかりから下ろし、粉の入ったポリ袋を外す。
- 6
バナナ1.5本を一口大程度にカットしてボウルを入れ、ボウルの中でフォークもしくはマッシャーで潰す。
- 7
潰したバナナが入ったボウルに豆乳、卵、太白胡麻油を入れて泡立て器でよく混ぜる。
- 8
ポリ袋をふるいの上でひっくり返して粉類をふるいにかけながら、ボウルの中に入れる。
- 9
ゴムベラでボウルのなかの粉っぽさがなくなるまでさっくりとまぜる。
- 10
パウンドケーキ型に生地を入れ、10センチほどの高さから数回落として空気を抜く。
- 11
残しておいた0.5本のバナナを1センチほどの輪切りにしてならした生地の上に乗せる。
- 12
余熱完了したオーブンに入れ、200度で30分焼く。
- 13
10分ほどで一旦取り出してクープを入れる。(クープを入れる…濡らした包丁で生地の縦センターに切り込みをいれる。)
- 14
竹串を生地中央にさしてみてドロっとした生地がつかなければ完成です。
コツ・ポイント
少量なので純ココアを調整ココアにしてもあまり味も変わらないと思います。強力粉→薄力粉への置き換えOKです。甘さはごく控えめなのでお好みでお砂糖を加えてみても。
似たレシピ
-
ココナッツとバナナのパウンドケーキ ココナッツとバナナのパウンドケーキ
砂糖、バター不使用。全粒粉入り。ココナッツミルクとシナモンの風味が嬉しい!ご飯にもおやつにもなる幼児食にもオススメです。mariemarie
-
-
-
乳製品・砂糖なし。バナナのパウンドケーキ 乳製品・砂糖なし。バナナのパウンドケーキ
乳製品・砂糖なし。卵も使わない。これだけでパウンドケーキができるんです。子供のおやつに◎子供と一緒に作っても◎ まつりえ☆ -
-
-
-
作業5分★ココアバナナパウンドケーキ❤❤ 作業5分★ココアバナナパウンドケーキ❤❤
粉震いなし、バターなし、混ぜるだけで誰でもしっと~り美味しいパウンドケーキが焼けますよ★プレゼント、おやつ、朝食に是非♪ kohahiyo88 -
-
-
-
砂糖不使用米粉ココアバナナパウンドケーキ 砂糖不使用米粉ココアバナナパウンドケーキ
砂糖、小麦、乳製品不使用の米粉を使ったパウンドケーキです。甘みはバナナと少しのはちみつだけ。優しい甘さでおいしいです。 SHIOPIKA
その他のレシピ